トップページ
室内外の気温・湿度
洋子ブログ(施工報告等)
施工事例
防音
断熱
調湿、結露、防カビ、防虫
ホタテ漆喰
DIY
家関連
緑化
健康
社会問題
化学・テクノロジー
ねこのうめしゃん
旅
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
セルロースファイバー販売価格など
難燃3級の表面試験に合格
施工事例と概算費用
施工資機材の販売価格と 会員募集(入会無料)
ブロアー(吹込み機)とは?
断熱・防音ECIマット
ほたて漆喰
会社案内
よくある質問
お問い合わせ
個人情報保護方針
トップページ
室内外の気温・湿度
洋子ブログ(施工報告等)
施工事例
防音
断熱
調湿、結露、防カビ、防虫
ホタテ漆喰
DIY
家関連
緑化
健康
社会問題
化学・テクノロジー
ねこのうめしゃん
旅
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
セルロースファイバー販売価格など
難燃3級の表面試験に合格
施工事例と概算費用
施工資機材の販売価格と 会員募集(入会無料)
ブロアー(吹込み機)とは?
断熱・防音ECIマット
ほたて漆喰
会社案内
よくある質問
お問い合わせ
個人情報保護方針
自重比13%の湿気を調湿するセルロースファイバーで断熱・防音施工をすると、美容と健康に良い快適住宅の実現に加え、家も100年以上長持ちします!
化学・テクノロジー
· 2023/02/04
核融合炉建設へ、古河電工が「HTS線材」供給 元気です❤ ♪
英国のベンチャー企業「トカマク・エナジー」の核融合実験炉ST40に使う高温超伝導(HTS)磁石に使うHTS線材を古川電工が納入しているという地味なニュースですが、核融合炉が少しだけ私たちの生活に近づいていると感じました。
続きを読む
社会問題
· 2023/02/01
㈱ハンズシェアの建設業者紹介サイト「ツクリンク」による一年縛りの呪縛 レインマン♪
㈱ハンズシェアの建設業者紹介サイト「ツクリンク」による一年縛りの呪縛
続きを読む
化学・テクノロジー
· 2023/01/29
日本のパワー半導体、このままではロジックの二の舞い! UnBreak My Heart❤ ♪
あれから4年もの歳月をかけて、第3の矢;窒化ガリウム(GaN)パワー半導体が本格的に市場で拡大していくようです。 ちなみに、第4の矢である次世代の酸化ガリウム(Ga2O3)パワー半導体は、本年2023年に実用化されるみたいです。
続きを読む
化学・テクノロジー
· 2023/01/23
今度は第5の矢、ダイヤモンドのパワー半導体! アザミ嬢のララバイ ♪
あれから4年もの歳月をかけて、第3の矢;窒化ガリウム(GaN)パワー半導体が本格的に市場で拡大していくようです。 ちなみに、第4の矢である次世代の酸化ガリウム(Ga2O3)パワー半導体は、本年2023年に実用化されるみたいです。
続きを読む
化学・テクノロジー
· 2023/01/14
ローム、パワー半導体に第3の矢「GaN」量産で挑む さらば恋人 ♪
あれから4年もの歳月をかけて、第3の矢;窒化ガリウム(GaN)パワー半導体が本格的に市場で拡大していくようです。 ちなみに、第4の矢である次世代の酸化ガリウム(Ga2O3)パワー半導体は、本年2023年に実用化されるみたいです。
続きを読む
DIY
· 2023/01/12
DIYで巨大ドームハウス!Vol. Ⅳ(施工一段落偏) You Are So Beautiful❤ ♪
DIYで建築中の高さが3階建て程ある巨大ドームハウスのご報告第Ⅳ弾。 セルロースファイバーの吹込み施工がとりあえず一段落ついたとのご連絡がありました。 電気配線の関係などでセルロースファイバーをまだ入れられない場所があり、そこは後々工夫しながら施工されるとのことです。 お貸しした吹込み機等の機材は一旦ご返却頂くことになりました。
続きを読む
社会問題
· 2023/01/10
攻めなき日本の薬事行政、名ばかりだった「緊急」(日経電子版) たそがれマイ・ラブ♪
それにしても、日本の薬事行政は薬害エイズ問題が発端なのか、新薬承認に対して(責任は取らないくせに)過剰に厳しく検証するようになったのかもしれません。 うがった見方をすると、承認を厳しくする方が天下り先を製薬会社に確保するのに都合が良いからなのでは...
続きを読む
化学・テクノロジー
· 2022/12/16
核融合でエネルギー純増、米政府が「画期的成果」発表 I Will Survive❤ ♪
米ローレンス・リバモア国立研究所は、次世代のエネルギー技術として2040年代以降の実用化が期待される核融合実験で、核融合を起こすために使用したレーザーエネルギーより大きなエネルギーを生み出す「核融合点火」に今月成功したと発表しました。
続きを読む
2022年
· 2022/12/09
我が子の大学受験に思う親心 The Tide Is High♪
我が子が大学受験勉強に日々頑張ってる姿に、自分のナマケモノ生活に活を入れられました。 と同時に、なぜか幸せを感じる今日この頃です。
続きを読む
化学・テクノロジー
· 2022/12/05
次世代の情報通信基盤NTTのIOWN始まるそうです City Lights♪
NTTの底力を垣間見るような超ハイテク技術(端末まで光で処理する)“IOWN”に関する気になる記事を日経クロステックで見つけたので、著作権を気にしつつ、そっくりそのままご紹介します。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る