· 

「ルーブルNo.9」 の美術展へ行ってきました。       ノクターン♪

招待券を知人から頂いたので、昨日ルーブル美術館特別展を観に六本木ヒルズへ

行ってきました。

場所は52階にある森アーツセンターギャラリーで、専用エレベーターで

ほとんど直行でした。

 

特別展のタイトルは、「ルーブルNo.9」です。

 

200年以上の歴史をもつルーブル美術館が、漫画でルーブル美術館を表現するというプロジェクトを2005年から始め、日本の漫画家を含むフランス内外の作家たちが描いた12冊の作品が出版され、ルーブル美術館にとって漫画は

「第9の芸術」と呼ばれるようになったようです。

 

ちなみに、入場前に見せられた動画のプレゼンによると、ルーブル美術館の

現展示品はNo.1~8のジャンルに分かれていると説明していたようですが

よく覚えていないのでここでは割愛します。

ノクターン 第1番 変ロ短調 You Tubeよりコピー

 

 

六本木ヒルズ

 

 

森アーツミュージアム入口

 

52階の贅沢な空間

 

 

入口のポスター

 

 

 

エントランスの

オブジェ

www.comfizone-japan.com Blog Feed

京大、「細胞競合」でがん克服 体内機能で異常細胞排除 Catch me Tiger ♪ (火, 15 8月 2023)
>> 続きを読む

「光電融合デバイス」量産へ、NTTのIOWN関連情報第3弾 真夏の果実♪ (Fri, 04 Aug 2023)
>> 続きを読む

なぜ皇室に1男2女をもたらした「良妻賢母」が嫌われるのか…紀子さまを攻撃する人たちの"本音" リンダ♪ (Mon, 10 Jul 2023)
>> 続きを読む

行政改革に抵抗する勢力に騙されるなかれ! The Captain Of Her Heart♪ (Wed, 21 Jun 2023)
>> 続きを読む

大学参観日に思う親心 愛の花♪ (Wed, 31 May 2023)
>> 続きを読む

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    塩一番 (Thursday, 08 September 2016 19:42)

    こんばんは。お久しぶりです;^^;今フジコ・ヘミングのピアノを聴きながら書いてます。この特別展、写真から素晴らしさが伝わってきました!日本の漫画は、今じゃ世界の宝となりましたね*
    リオのオリンピックの閉会式での日本招致プレゼンでも日本漫画が誇らしかったし。先日「こち亀」が40年の幕を閉じたのが残念でした。両さーーん><。「モナリザの微笑み」は、本当に名画ですよね^^

  • #2

    洋子 (Thursday, 08 September 2016 19:54)

    塩さま、お元気でしたかー。(^^)/ 最近ご無沙汰しててちょっと淋しく思ってたところです。
    さすが塩さま、ご指摘の数々ごもっともです。世界が右翼化して何やらきな臭い昨今ですが
    アニメというソフトパワーで平和な世の中になればいいですね。(*^^*)

  • #3

    sachiko4832 (Thursday, 08 September 2016 21:35)

    こんばんは。
    六本木ヒルズでルーブル美術館特別展が開催されているのですね。漫画で表現するという発想、やはり日本ならではなのでしょうか。漫画は第9の芸術…素晴らしいですね。
    昔家族でルーブル美術館に行った時のことを思い出します。モナリザは観光客が写真バシャバシャ撮っていたり…。オブジェは、サモトラケのニケですね。

  • #4

    洋子 (Thursday, 08 September 2016 22:05)

    sachikoさま、コメントどうもありがとうございます。^_^
    ご家族でルーブル美術館ですか!羨ましい...
    ニケにあやかって、sachikoさまのように私も家族で文化的な暮らしを送りたいです。(*^^*)