· 

祖父と祖母のお墓参り   木蓮の涙♪

YouTubeよりコピー

昨日、祖父と祖母のお墓参りに行ってきました。

お墓は小田急多摩線栗平駅の近くの「柿生霊園」にあるのですが、私のショールームから町田街道と鶴川街道をひた走って40分位で着きました。

 

途中、手向けるお花を探していたら鶴川街道沿いに一風変わったお花屋さんがありました。

店内に入って可愛い切り花を選んでお店の人を呼んでみたのですが人影が全くありません。

 

不思議に思ってレジカウンター風の台の張り紙を見たら「セルフレジコーナー」と書いているではありませんか!

 

以前住んでいた私の実家では、農家の方が取れたての野菜を陳列して無人で売っているところがありますが、無人のお花屋さんは初めてです。

 

レジカウンター台には500円硬貨より少し大きめの円い穴が数カ所開いていてお賽銭箱のようにお代を投げ入れるようになっていました!

 

「セルフレジコーナー」の足元に控え目に貼ってある写真を見ると、元気そうな若い方(店主さん?)がご挨拶されている様子で写っていました。

なかなか合理的ですし、人の心を信用する経営姿勢に思わず感心しました。

 

 

店名の

"BE WE"ってどんな思いでつけたんだろう?

 

"有るがままであれ"ってこと?


 

柿生霊園は、丘の上に広がる公園墓地です。

 

上り詰めた広場には管理棟と駐車場兼ロータリーが広がっています。

 

写真は、同ロータリーから入り口の坂道を撮った写真です。

 

祖母と祖父のお墓は奥の方にあるのですが、ロータリーの近くには大きなお墓が点在していて、その家の勢い(波動)を感じました。

 

 

 

www.comfizone-japan.com Blog Feed

DIYで巨大ドームハウス!Vol. Ⅳ(施工一段落偏)  You Are So Beautiful❤ ♪ (木, 12 1月 2023)
>> 続きを読む

DIYで巨大ドームハウス!Vol. Ⅲ(問題解決偏)Go To The River ♪ (Thu, 01 Dec 2022)
>> 続きを読む

DIYで巨大ドームハウス!Vol.Ⅱ(EX部壁を吹込み施工)Guaranteed ♪ (Sat, 24 Sep 2022)
>> 続きを読む

DIYで巨大ドームハウス!Vol.Ⅰ(未曾有編)カントリー・ロード(故郷へ帰りたい) ♪ (Sun, 21 Aug 2022)
>> 続きを読む

2階のベランダに布を敷いて散水、気化熱効果で冷却!Ⅱ(温度計測編)夏の月 ♪ (Sun, 31 Jul 2022)
>> 続きを読む

コメントをお書きください

コメント: 10
  • #1

    コロボックル (日曜日, 10 2月 2019 09:22)

    おはようございます。
    昨日までの荒れた天気が嘘のように澄み切った朝です。

    柿生霊園いいですね~綺麗に整備されていて、皆さん、静かに休めそうです。
    歳を重ねると不思議に、お墓とか石、神社、仏閣に興味がわいてきます。
    静かな環境で人に干渉されず、過ごしたいな~なんて思います。
    洋子さんは、どうでしょう・・・

    TVでは連日、千葉小4死亡について報道されていますが、悲しい事件ですね。
    保護士の絶対数が足りなく担当する事案が多すぎるというのも行政に問題があるような気がします。
    マンパワーを超越しちゃうと、寝不足、恐怖感によりインシデントに繋がるし・・・秘密を開示したのもいけませんが、一番はDVと虐待を繰り返していた父親だね。
    我が子に暴力するなんて、考えられない事だよ。
    命の重みを、しっかり受け止め、留置場でしっかり反省してもらわないと・・・・

    平成最後の年は、明るいニュースで心を温めてほしいと願っています。

    では、休日を肩の力を抜いてゆっくり過ごしましょう!

  • #2

    柳田洋子 (日曜日, 10 2月 2019 12:52)

    こんにちは。^^
    こちらもとてもいいお天気で、嬉しいです。

    私の場合は、いろんな出来事を踏ん張り、時には流されてここまで来たので、
    「これはご先祖様が私にいいように道を作ってくれてるのではないかな」と最近思うようになったのですよ。
    そのお礼と単純に逢いたかったからです。
    祖父や祖母など9体が入ってる柿生霊園は、昔からの広い綺麗な霊園です。
    「よく来てくれたね」とお墓の中で言ってくれたような気が勝手にしちゃってます。

    母のお墓参りのあの「通り雨」はもうなくなったので、涙を流さず成仏してくれたのかしら...
    そういえば母が亡くなって半年ぐらいは何回も金縛りにあい、かすかに「淋しい」という声が聴こえてたんですよ。
    信じてもらえないと思ったので、今まで誰にも言いませんでした。

    女の子、かわいそうですね。
    でも父親は同僚や近所では気遣いのある丁寧な人らしかったので、驚いてます。
    そうですね、肩の力を抜くっていいですね。
    いつもありがとうございます。<(_ _)>

  • #3

    コロボックル (月曜日, 11 2月 2019 08:19)

    おはようございます!
    TVをつけたら、都内は雪でビックリしています。昨日までに、112件のスリップ事故だというので驚きですがスタットレスタイヤを履いていないから、こうなっちゃうね。
    相模は、いかがですか?

    さて、お母さんが亡くなってから金縛りにあったり、「寂しい」と言う声が聞こえてきたのですね。
    仏教では、75日の法要までは、まだこの世をさまよっているとの事です。
    空から、洋子さんを眺めて「一緒に買い物したいな~」とか「洋子ちゃんと、おしゃべりしたいな~」などいろいろ思って・・・・寂しかったのですね。
    洋子さんは、いっぱい、いっぱい愛されていたんだよ。
    これからも、時々、お墓参りするのも親孝行に繋がりますね。
    私も、お墓参りしないと、いけませんね。

    では最後の休日を、楽しんでくださいね。

  • #4

    柳田洋子 (月曜日, 11 2月 2019 14:10)

    こんにちは。いつもありがとうございます。^^
    相模はですねぇ、雪は降っていないのですが、この冬一番の寒さじゃないかしら。

    母の話ですけど、一度も怒られた事がないんです。
    私は反抗期もなくて、それを言うと人にびっくりされちゃうんですけど...
    コロボックル様だって反抗期なんてなかったでしょう?
    そう感じちゃいますけど、どうですか。

    「この世をさまよってる」思い当たります。
    母が亡くなって、私はいろんな用事で疲れてソファにうつ伏せで倒れ込んでしまった時がありました。
    帰宅直後でしたので窓は閉めてたはずなのに、フューフューと風が部屋中を舞っているような気配がして、「あれ?」と思いながら起き上がろうとしたんですけど、体がガチガチに固まってしまい耳元で「淋しいの」とか弱い声が聞こえたんです。そう75日の間でしたね。
    他に金縛りに何度あったことか...
    だからというか、私はご先祖様の霊とか信じちゃうんです。

    ところで、前のコメントで干渉されずに過ごしたいと書かれておりますが、私もそうですね。
    だいたいの事は経験して勉強してきましたので、頭まっさらに静かなのもいいですね。
    でもコロボックル様はとっても優雅にお暮しの事と思いますので、干渉なんかないような気がするんだけれど...

  • #5

    コロボックル (火曜日, 12 2月 2019 19:06)

    お疲れ様でした。

    佐久は寒いですけど、浅間山がとても綺麗ですよ。
    昨年までは、樹氷やダイヤモンドダストでドライブも楽しかったのですが、もう寒さに勝てず、コタツと温泉ですね~・・

    ブログで「フューフューと風が部屋中を舞っているような気配がして」とありましたが、時々、今でもありますよ。
    私も、霊の存在を信じていますから。

    では、今夜も暖かく休みましょう。

    おやすみなさい(^^♪

  • #6

    柳田洋子 (火曜日, 12 2月 2019 21:56)

    こんばんは。^^
    佐久って景色もいいし軽井沢にも近くて素敵な所ですよね。
    軽井沢はホテルもとてもお高いので、佐久で泊まってというのもありかと思います。
    以前、佐久市役所に二地域移住の事で問い合わせをしたところ、私たちが相模台へ引っ越したあとも
    DMが届きます。
    二地域移住にとても積極的なのがひしひしと感じられました。
    そういえば、神津牧場も3歳の時、はじめて連れて行ってもらったんですよ。
    想い出があるせいか、大好きなんです。

    ところで、コロボックル様も風みたいな気配を感じられるんですか?
    あれは絶対、母です。
    魂の世界って本当にあるのかもしれませんね。
    今夜はゆっくり眠れそうです。
    いつもありがとうございます。(^O^)/

  • #7

    コロボックル (水曜日, 13 2月 2019 19:00)

    寒いながらも、だんだんと春の兆しを感じるようになりました。

    ブログでビックリしましたよ。
    佐久市役所に二地域移住の事で問い合わせしたのですね。自然が、豊かだからのんびり暮らすにはいいかもしれませんね。
    特に望月宿あたりは、積極的ですよ。
    も・し・も、移住していたら柳田家の皆様に会えますね。
    いろいろ案内しますよ。
    お楽しみにね!

    では、今夜も暖かく移住の夢でも見て、休みましょう。

    おやすみなさい(^^♪


  • #8

    柳田洋子 (水曜日, 13 2月 2019 20:09)

    ははは!驚かせてしまいましたね。
    佐久市役所の移住推進課と言ったかしら、なんでも神奈川から移住された方が職員になって
    私の所へお手紙を下さいます。望月宿の方だと思いますけど、体験住宅があるらしいので旅行をかねて来て下さいとの事ですね。
    同じ神奈川出身なので、こういう場合ほっとしますよね。
    たぶん、職員の方も懐かしいのかなぁ...

    う~ん、私が心配してるのは、あまり村の方だとやっぱり溶け込めないんじゃないかと思っちゃったりして...と、なると町の方ですかね。
    まぁ、最初は安い味のあるお家を借りて、別荘感覚でみたいなものになるでしょうかね。
    お買い物はどうしても佐久イオンになりそうですね。イオン好きだからいいんだけど...
    ラウンジあるかしら...
    よくテレビで二地域移住の番組も見てるんですよ。
    私の場合は野菜は作れない、恰好もつけたくないし、とにかくのんびりと好きに時間を過ごしたいです。
    コロボックル様が本当にうらやましいです。
    いつもありがとうございます。^^v

  • #9

    コロボックル (木曜日, 14 2月 2019 19:15)

    お疲れ様でした。

    今日は、バレンタインデーですね。
    ご主人に、手作りの甘~いチョコのプレゼントだったかな。

    我が家では、イオンモールのチョコでしたよ。
    まあ、一回も手作りのチョコって、もらったことがなくてチョッと残念です。

    そういえば今日は、なごり雪?かな・・・・3cmぐらいでしたが、もう冬も終わりかな~なんて思っていました。
    相模は、暖かいでしょうね。

    ところで昨夜は移住の夢、見れましたか?
    今夜も、暖かく休みましょうね。

    おやすみなさい(^^♪

  • #10

    柳田洋子 (木曜日, 14 2月 2019 22:01)

    いつもありがとうございます。
    へ? バレンタインデーでしたか。忘れてました。
    うちはこんなもんです。

    コロボックル様は奥様をとっても大事にされてるのがわかりますよ。
    手造りチョコをつくってほしいと言葉で伝えればいいと思います。

    私はと言うと、チョコではなくてウイスキーを飲んでます。