YouTubeよりコピー
先日、2021年3月からマイナンバーカードが保険証として使われるというニュース記事を読みました。
私の家族は、お爺ちゃんを筆頭に全員顔写真付きのマイナンバーカードを持っています。でも、ここ3年間で住民票を発行してもらう時くらいしか活用したことありません。
巨額の税金をつぎ込んだマイナンバーカードは、またもや導入失敗かと思っていたら保険証代わりに使用する試みがやっと発表された感じです。
そんな折、私は3月1日に家族のスマホ4台を楽天モバイルに乗り換えるために同ショップに立ち寄ったのですが、マイナンバーカードは個人情報が重すぎて?使用できないとショップの人に言われて驚きました。
発行されたマイナンバーを市役所に取りに行った時も本人が行かなければならなかったし、楽天モバイルの場合はもっと厳しくスマホを契約するのに委任状はNGで本人が来店しないと駄目だと言われました。
不正防止のために情報の管理を厳格に行うのは良いのですが、必要以上に厳しくするのは不便だと感じました。
必要以上に厳格な決まり事を設ける割に、日本では三文判でもハンコが押印されていれば申請書類を受け付けてくれる緩いハンコ文化が存在しています。
まぁ、実印は印鑑証明を取ったりするのでそれなりに意味はあると思いますが、実印を作ったり登録したりとお金と時間をかける割には、サインや生体認証の方が不正防止には有効な気がするのですが...
マイナンバーカードが保険証代わりになって医療やお役所業務の効率化につながれば良いのですが、意味のない決まり事は廃止して、合理的な方法で本人確認をするなどしてマイナンバーカードの普及を推進していかないと住基カードの二の舞になるような気がします。
マイナンバーカードにおいても、意味のない厳格さが普及を阻害しているように感じてなりません。

血税1兆円をドブに捨てた「住基ネット」〜元祖マイナンバー、あれはいったい何だったのか?(週刊現代)
www.comfizone-japan.com Blog Feed
核融合炉建設へ、古河電工が「HTS線材」供給 元気です❤ ♪ (土, 04 2月 2023)>> 続きを読む
㈱ハンズシェアの建設業者紹介サイト「ツクリンク」による一年縛りの呪縛 レインマン♪ (Wed, 01 Feb 2023)
>> 続きを読む
日本のパワー半導体、このままではロジックの二の舞い! UnBreak My Heart❤ ♪ (Sun, 29 Jan 2023)
>> 続きを読む
今度は第5の矢、ダイヤモンドのパワー半導体! アザミ嬢のララバイ ♪ (Mon, 23 Jan 2023)
>> 続きを読む
ローム、パワー半導体に第3の矢「GaN」量産で挑む さらば恋人 ♪ (Sat, 14 Jan 2023)
>> 続きを読む
コメントをお書きください
コロボックル (金曜日, 15 2月 2019 19:35)
渚夕子の「京都の恋」・・・懐かしいですね~
ベンチャーズの曲に合わせて、今夜は昭和の夢を見れそうです。
さて、マイナンバーですが・・・あまり考えずに急ぎで申請したりして・・・以前の職場では一番早かったみたいです。
ただ、合理的な方法で本人確認をするなどしてマイナンバーカードの普及を推進していかないと住基カードの二の舞になるような気がします・・・・その通りです!
でも退職してから、役所にいくと必ずマイナンバーの開示が求められました。
まだ8~9割の人口がマイナンバーカードを作っていないので、これから大丈夫かな??と心配になります。
まあ、でも今夜は素敵な曲も聞けたし満足ですよ。
今夜も、ひき続き暖かく休みましょう。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (金曜日, 15 2月 2019)
いつも率直なコメント有難うございます。^^
私もマイナンバーを何も考えずに作ってしまった一人です。早かったですよ。
マイナンバーカードがあるから求められるなんて作り損なのでしょうか?
マイナンバーカードで生活が少しは便利になりましたか?
マイナンバーカードを作って良かったと早く思えるようになると良いですよね。
さて、渚夕子さんの「京都の恋」、私知らないんです。
でもいい曲だなぁと思い載せちゃいました。祇園の雰囲気とか大好きです。
昭和はコロボックル様もいい想い出があったでしょう? 私もありましたよ。
昨夜は機嫌が悪くて、ごめんなさいね。
私もチョコは作りませんけど、お弁当は作ります。
お弁当は机の上ですぐ開いて食べられる所がいいですね。マグカップとお湯でもあれば、即席のお味噌汁やスープを隣に置いて食べるんですよ。
午後の力が湧いてきますよ。
それと乾燥わかめではなく、分厚い生わかめを一口大に切って、レタスやきゅうりに添えてドレッシングをかけて持参すると、だるい夏のお昼は元気が出てがんばれます。わかめは最強!
そうそう、お昼の「昼飯旅」という番組が好きで録画してますが、下仁田ネギを紹介してました。
そういえば佐久から下仁田方面へ続いててる街道沿いに原製材所があり、以前そこへ伺ってうちの無垢杉のフローリングを原社長さんにお願いしてきた事がありました。
下仁田からトラックでドライバーの方が相模台に届けて下さったので、お礼のお電話をしたら、
原さんは「今、町長選に出馬してるんですよ」とおっしゃってびっくりしたものです。
お見事、今、下仁田町長さんになられましたよ。実物は写真よりハンサムな方。
下仁田も好きなんですよ、あの山々が...夜は暗いだろうけれど。
コロボックル様、下仁田にも来て頂けますかしら...
いつもありがとうございます。<(_ _)>
コロボックル (土曜日, 16 2月 2019 19:06)
お疲れ様でした。
日中、9℃まで上昇し「もう春だな~」とワクワクしちゃったよ。
相模は、梅も咲いて楽しい時期かもね。
下仁田ネギを、ご存じだったとは!
甘くて、しっとりしてて、おいしいですよね。
街道沿いにある原製材所の原社長さんにお世話になっていたとは・・・・世の中って、狭いですね。
おまけに、今、町長さんなんですか・・・・縁ですね~・・
洋子さんの好きな座右の銘、「一期一会」です。
では、今夜も味噌汁飲んで、暖かく休みましょう。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (土曜日, 16 2月 2019 20:21)
こんばんは。^^
今日みたいな暖かい日のまま、3月に突入してほしいですね。
コロボックル様が「春一番」を歌ってる様子が目に浮かんじゃいます。
ところで縁と言えば、今でもずっとおつきあいが続いている人もいますね。
そうそう、私の場合は四柱推命で言う干合のお友達がいるんですけど、音沙汰なしの時もあったのに
なんか縁が切れない。干合相手はそうらしいですね。不思議に当たってます。
中学の同級生のターコさんも今でもお付き合いありますね。もう重要な人だけでいいんです。
高校時代なんか、学校は違うのにお互いに手紙を書いて朝の改札で渡し合っていたんですよ。
相模大野で彼女は新宿方面、私は藤沢方面に分かれ、満員電車の中で揺られながら、その手紙を読む時が楽しかったな。私、本当は手紙が大好きなんです。
コロボックル様は電車?それとも自転車通学でしたか?
寒かったでしょうね...
おやすみなさい☆
コロボックル (火曜日, 19 2月 2019 19:15)
今日は、暦で「雨水」でしたね。
どうりで朝から雨でした。
相模も、雨かな?・・・こんな日は、オシャレな傘で散歩もいいかも知れませんね。
ところで「乱れ髪」ですが、当時は日本舞踊を舞っていたので踊っていましたよ。
ビックリでしょう!
扇子を開くのが下手で、それでも、どうにか舞いましたね。
あとは、「武田節」かな。
叔母様、良かったですね。
洋子さんの言葉通り、なんにもなくて・・・これで一安心ですね。
明日は、とっても暖かくなるようです。
では、今夜も健やかに休みましょう。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (火曜日, 19 2月 2019 22:58)
相模は曇りでした。
いつもありがとうございます。^^
コロボックル様が扇子を開いて日本舞踊を踊る姿が脳裏にフラッシュしちゃいました。
私の場合は口ずさんでいた母の声を聴いていると、まるで塩屋岬に立ってるように、とても悲しいように感じました。
だめですね。
ところで、ご先祖様が体験したイベントを歴に積み重ねて末裔に受け継がせたものだと思うと有難いですね。
この頃は異常なことが多く過去の経験が通用しない事象も多くなっていますけど...
歴通りだと、なんだかホッとしますね。
コロボックル (木曜日, 21 2月 2019 20:11)
お疲れ様でした。
紅葉亭・・・ぜひ一回、訪れたい場所ですね。
日本庭園というのも、趣があるし・・・いいな~・・
「半沢直樹」のロケ場所も見てみたいしね。
こちらでは、信州の京都というのが、ありますが・・・たいした事ないですよ。
これから、ネットで探してみますね。
ところで、お墓に親子で入れるのは幸せですね。
あの世で、あれも、これもって、おしゃべりできるから楽しいかもね!
我が家は、墓泥棒にあっちゃったから父しかいないので、「アレ?」って感じかな。
では、今夜も暖かく休みましょう。
今夜は、両親の夢に逢えればいいですね。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (木曜日, 21 2月 2019 22:34)
いつもありがとうございます。^^
2013年の「半沢直樹」で、私が大好きな浅野支店長こと石丸幹二さんと壇蜜さんと
その愛人東田社長の宇梶剛士さんら3人が暗躍していた日本庭園のあるお座敷が、ここ紅葉亭でした。
東京からこんな所まで来られるなんて、びっくりしちゃいました。
私はいつも母に話しかけていますよ、心の中で...
心の中って、ホントいいわぁ...
今日は良い夢を見たいですね。☆彡