YouTubeよりコピー
ナマケモノの私にピッタリだと思って、今話題の宅配クリーニング「リネット」を試してみました。
初回限定キャンペーンで、クリーニング代がなんと、半額+送料無料+プレミアム会員費2ヶ月無料とのことだったので気軽な気持ちで会員登録したのですが...
早速クリーニングをネットで注文して待つこと約半月、綺麗にクリーニングされた衣類が戻って来て満足したのですが、それから約一か月後の先日、確定申告でクレジットカードの明細をチェックしていたら、リネットの請求が2件計上されていたので驚きました。
クリーニング代に加えて、年会費が請求されていました。へっ?
2カ月間の無料お試し期間中なのに、年会費を請求するのはおかしいと思い、リネットに問い合わせたところ、私が年会費一括払いを選んだから引き落し計上されたようでした。
私は一般消費者として納得がいかず、「お試し期間中に、年会費を請求するのはおかしいから退会する」と思わず言ってしまいました。
ネット上で問い合わせに応じてくれた窓口のご担当者さんは、直ぐに対応して頂き年会費を返金して頂くことになったので私の腹の虫も収まった次第です。

綺麗な箱に入って綺麗になったクリーニング衣類が送られてきました。
箱を開けると次回クリーニングを依頼する時に使うニートな袋が同梱されていました。
流石、リネットさんですね。
ネットの世界は一寸した油断に付け込むようなことが多いので、用心しなければと改めて胆に銘じました。
来る3月1日は楽天モバイル4台とau5ギガ光インターネットに乗り換える日なのですが、トリッキーなキャンペーンで乗り換えるので落とし穴にはまらないように気を付けようと思います。
それにしても、5ギガの通信速度って本当に1ギガより5倍早いの?信じていいのかなぁ~
ところで、私の確定申告はというと本日無事終了しました。
旦那は、不動産収入を算入し忘れたとのことで後日申告し直すようです...お粗末!

光インターネットは5ギガどころか10ギアも...
1964年の東京オリンピックでは、新幹線や高速道路で人や物の移動速度が早くなりましたが、2020年の東京オリンピックではモバイルや光回線で情報の速度がどんどん早くなっていくのかぁア~
www.comfizone-japan.com Blog Feed
DIYで巨大ドームハウス!Vol. Ⅳ(施工一段落偏) You Are So Beautiful❤ ♪ (木, 12 1月 2023)>> 続きを読む
DIYで巨大ドームハウス!Vol. Ⅲ(問題解決偏)Go To The River ♪ (Thu, 01 Dec 2022)
>> 続きを読む
DIYで巨大ドームハウス!Vol.Ⅱ(EX部壁を吹込み施工)Guaranteed ♪ (Sat, 24 Sep 2022)
>> 続きを読む
DIYで巨大ドームハウス!Vol.Ⅰ(未曾有編)カントリー・ロード(故郷へ帰りたい) ♪ (Sun, 21 Aug 2022)
>> 続きを読む
2階のベランダに布を敷いて散水、気化熱効果で冷却!Ⅱ(温度計測編)夏の月 ♪ (Sun, 31 Jul 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください
コロボックル (Wednesday, 27 February 2019 19:33)
昨日は、確定申告お疲れ様でした。
事業を展開していると、どうしても確定申告は大切な仕事の一つですね。
しっかり申告してるつもりでも、どうしても抜けちゃうことがあるから、ご主人の不動産収入を算入し忘れたのは仕方ないかもよ。
実家では、会計士さんに頼んでいました・・・・たぶん、自分たちだとメチャクチャになっちゃうからかもね。
ところで、「蕗子」・・・・春を感じますね。
冷たい冬を乗り越えて、新しい時代に突入するような女の強さを感じます。
洋子さんも蕗子さんも、両方とも素敵な名前ですよ。
今夜の信州は、久しぶりに寒いです。
暖かくして休みましょう。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (Wednesday, 27 February 2019 20:46)
こんばんは。^^
私も旦那もネット会計ソフトfreeeで確定申告してますが、計上する項目は私の百分の一ぐらいなのに、気合が入ってないようです。
まぁ旦那の気楽な性格が羨ましくなる時がありますけど...
ところで、コロボックル様のご実家でも何かされておられたんですね。
よくある名前を褒めて頂いてありがとうございます。
呼びやすいとは思います。
先日、古い映画ですがビバリーヒルズコップ3を見ちゃいました。昔から好きだったんです。
エディ・マーフィがほんわか面白くて、相棒であるビリー役のジャッジ・ラインホルドも大好き。
(あんまり有名ではないのだけれど...)
物語はディズニーランドのような「ワンダーランド」が舞台で、アクセス刑事(エディマーフィ)が奮闘します。ザ・アメリカって感じでよかったです。
今日はね、こちらも寒かったですよ。
憂鬱になっちゃいましたよ。
お風邪に気をつけて下さいね。(*'▽')
コロボックル (Thursday, 28 February 2019 19:15)
こんばんは。
憂鬱な気分は、いかがですか。
寒いし、気圧も低いからかな・・・・・僕も、バファリン服用しましたよ。
早く、体調を戻してくださいね。
さて、ビバリーヒルズコップ好きなんですね~・・・僕も久しぶりに見ようかな。
土曜が休みなので、ゲオに行って借りてきます。
「アメリカ」を堪能したいと思います。
ついでに、「寅さん」も借りちゃお~!
では、今夜も暖かくして休みましょう。
信州は、小雨で寒いですよ。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (Thursday, 28 February 2019 19:52)
こんばんは~。^^
憂鬱なのはいつまでも寒いお天気の事でして、バファリンは大丈夫みたいです。
ありがとうございます!
ところでビバリーヒルズコップ3、楽しかったですよ。
コロボックル様のゲオ最高!
あ、それと檀ふみさんが出演する寅さんを出だしだけ見たんですよ。(用事ができたので中断してます)
そうしましたら信州のような山々を背に田舎電車が通ってて、どこかで見たような景色だなぁと感じていたら、それに乗っていた寅さんが下車した駅がどうも別所温泉のようで、もうおわかりですか?
北向観音なんですよ。びっくり! 寅さん、北向観音へも行ったんですね。
今、ここで中断してるので、また見ようと思います。楽しみ!
コロボックル様もよろしかったらご覧くださいね。
こちらも雨で寒いです。
こんな時はこたつで緑茶でも飲みながら、お気に入りのDVDを見るのが体にいいと思いますよ。
おやすみなさいませ。☆彡
コロボックル (Friday, 01 March 2019 19:10)
お疲れ様でした。
「悲しき願い」って、この歌だったのですね。
昔、車で流していた頃、よく聞いていました・・・・懐かしいな~
それとネット・・・怖いですね。
ネットの世界は一寸した油断に付け込むようなことが多いので、用心しなければと改めて胆に銘じました・・・・僕も、心を改めますね。
まあ、腹の虫も収まったみたいだけど、おおきな虫だったのかもね。
檀ふみさんが出演している「寅さん」初めて知りました。
全作、みてるはずなんですが・・・・・
山田洋二監督は、信州が好きなのかな。
北向観音、千曲川、望月宿・・・・いろいろ映るから見ていて嬉しいですね。
夕べは、コタツで緑茶飲んでココと一緒に朝まで寝ちゃいました。
では明日はゲオに直行します。
暖かくして休みましょう。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (Friday, 01 March 2019 20:55)
こんばんは。
いつもありがとうございます。^^
コロボックル様、車で流してたなんて、結構ブイブイやってたんですね。
びっくりしたな、も~
でも似てますよ、私とね。
私もキレのいいディスコサウンドを走りながら聞くのが大好きなんです。
注文はねぇ、相当気を付けたつもりなんだけど、このあたしですからね。
やられちゃいました。まぁいいでしょう。
寅さんはねぇ、「私も見てないのがあったんだ~」と思い、コロボックル様に至急お伝えした次第です。
北向観音の所でストップしてるので、これから見ますが
千曲川や望月宿も出てるとは、聞いてよかったですよ。楽しみです。
ココちゃんもご主人様が一緒に寝てくれて、嬉しかったでしょうね。
ココちゃんに乾杯☆彡
コロボックル (Saturday, 02 March 2019 19:30)
こんばんは。
さっそく「寅さん」見ましたよ。
18作の「寅次郎純情詩集」なんですね・・・京マチ子の印象が強くて、檀ふみを忘れていました。
千曲川や望月宿は、「たそがれ清兵衛」と「家族はつらいよ2」に映っていますよ。
信州に旅行の際は、北向き観音は、お勧めですよ。
この地域は、秋になると「松茸祭り」で盛り上がっています。
松茸は、お好きですか?
では、今夜も緑茶のんで暖かく休みましょう。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (Saturday, 02 March 2019 21:55)
こんばんは。^^
そうそう、それです。私も見逃しちゃいました。
コロボックル様、山田洋次監督のものをよく見てらっしゃるんですね。尊敬しちゃいます。
ただ私、両作品を知らないので、今度絶対見てみます。
それにしても山田さん、信州をよく知ってますね。
私は、山田さんの「小さいおうち」を見ましたよ。山田さんは寅さんなど、隠し事のない家族を描いてきたんだけれど、この「小さいおうち」では隠し事のある家族を描いています。
まじで良かったです。今度ぜひ...
北向観音や愛染かつらの木も見たいです。いろいろありまして...
松茸ごはん、大好きですね。
秋、松茸祭りでコロボックル様が踊ってやしないかと...