YouTubeよりコピー
一週間ほど前、橋本の叔母が出展している毎年恒例の絵画展をオダサガの叔母と一緒に見てきました。
帰りに橋本の叔母のお家に寄って5時間近く話に花を咲かせてきました。
広いお庭の中央にある大きな槙の木が枝を強く剪定されて、太い枝と細い葉が幹の下で山積みになってました。
その木片を暖炉の燃料に使いたいと、剪定を手伝った消防署員の方が後日取りに来られるそうです。(剪定された枝は太いので、1年間自然乾燥させて使うみたいです)
槙の木の細い葉は日本庭園にも良く似合うし、一年中緑で私は大好きです。
お庭が広くないとさまにならないので私のショールームではNGですけど...

Google検索で拝借した槙の木の画像です。
叔母の広いお庭の真ん中から天を衝くように真直ぐ伸びた槙の木が高くなったので、幹の上の方も切り落とされちょっと無残な感じでした。
剪定された枝と葉っぱを運ぶのにも、それなりの費用がかるみたいです。私にはムリだゎ...

下の3点は今回展示されてた先生の作品です。
立体感や透明感など、やっぱり迫力があります。

足元には小田急百貨店の紙袋が...




上、左、下の3点は生徒さんの作品です。
左は、枯れ木に着床したコケ。ちょっと寂しげな雰囲気が印象的。
上の作品は背景に浮出た緑に清楚な白いお花。
下は雪解け水を湛えた河畔に広がる田園風景。
どれも丁寧に描かれた力作です。


www.comfizone-japan.com Blog Feed
核融合炉建設へ、古河電工が「HTS線材」供給 元気です❤ ♪ (土, 04 2月 2023)>> 続きを読む
㈱ハンズシェアの建設業者紹介サイト「ツクリンク」による一年縛りの呪縛 レインマン♪ (Wed, 01 Feb 2023)
>> 続きを読む
日本のパワー半導体、このままではロジックの二の舞い! UnBreak My Heart❤ ♪ (Sun, 29 Jan 2023)
>> 続きを読む
今度は第5の矢、ダイヤモンドのパワー半導体! アザミ嬢のララバイ ♪ (Mon, 23 Jan 2023)
>> 続きを読む
ローム、パワー半導体に第3の矢「GaN」量産で挑む さらば恋人 ♪ (Sat, 14 Jan 2023)
>> 続きを読む
コメントをお書きください
コロボックル (木曜日, 28 3月 2019 19:24)
こんばんは。
素晴らしい絵画の数々ですね。
今まで、数えきれないくらいの絵画展に行きましたが、ここまで完成度が高いとは・・・驚きですよ。
生徒さんの技術も素晴らしいし・・・・圧倒されちゃいます。
是非、見に行きたいな~
佐久でも、展示すればいいのにね。
それと、叔母様の家は広いお庭ですね。
おまけに、大きな槙の木で・・・なかなか公園でなけりゃ無いですよ。
手入れも、行き届いているし・・・・庭師は、腕がいいね~(高いけど)
四季を感じられる庭に乾杯ですね!
では、今夜も暖かく休みましょう!
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (木曜日, 28 3月 2019 20:39)
コロボックル様、違うのです。
叔母の庭の槙の木は、剪定されたあとだったので枝が全部落ちていたんです。
なので、これはGoogle検索から拝借しました。
また葉っぱがもふもふ出てくるのでしょうけど...
それにしても広さは、槙の木が中央にでんとあるのでちょっとした公園ぐらいです。
コロボックル様のご実家ぐらいかな?
絵画の先生は芸大出身だったような...
やはり凄い方ですし、みなさんお上手な方ばかりですね。
叔母のも入ってます。
それに叔母たちは、絵を口実に、集まってお茶やお食事をするのが楽しいのでしょうね。
ところでコロボックル様にもう一度謝らなければなりません。
というのは、先日「日川渓谷」とお伝えしたんだけれども、奥多摩の「氷川渓谷」と間違えて
しまいました。すみません。(*´з`)
早速ネットで調べたら、やっぱり素敵な所でした。
でもコロボックル様の所からは遠すぎるような...
ネットで楽しんでもらえたらと思います。^^b
いつもありがとうございます。
コロボックル (土曜日, 30 3月 2019 01:45)
こんばんは。
遅くなってごめんなさい。
スタッフの送別会で22時ごろには帰宅したのですが、ついウトウト寝ちゃって・・・今、目が覚めました。
もう夢の中だったでしょう。
信州牛のステーキの店だったのですが、おいしかったですよ。
神戸牛も、いいけど負けてなかったですよ。
洋子さんは、ステーキは好きですか。
さて日川渓谷が氷川渓谷だったとは・・・両方、好い感じでしたよ。
マイナスイオンに包まれて、澄み切った感じと自然を肌で感じられるのが最高ですね。
ネットで楽しんでいます。
またまた睡魔が襲ってきたので・・・寝ますね。
では、夢の続きを楽しんでくださいね。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (土曜日, 30 3月 2019 12:31)
お疲れ様でした。^^
いつもコメントを下さるコロボックル様がこちらに来られないので、「あれ?どうされたのでしょう」と思っていましたよ。
お仕事、楽しそうでよかったです。
私は嫌いなものございません。お肉はお店で頂くのが特に好きです。
お肉って元気もりもり、体を丈夫にしてくれそうですもんね。ありがたいです。
氷川渓谷ですけど昔、「氷雨」なんて歌が流行りましたよね。思い出しちゃいました。
それと、ショーケンが亡くなりましたね。
俳優の津川雅彦さんがまじめな顔して、「秋吉久美子とショーケンを一緒に出させちゃいけない」などと言ってましたね。なんだかそりが合わなくて、喧嘩になる二人みたいでしたよ。
個性強い二人ですもんね。
それにしても萩原健一さんって素敵な人でしたね。
コロボックル (土曜日, 30 3月 2019 19:34)
お疲れ様でした。
一日、ポ~としていましたが、まだ眠いような??
ブログで「氷雨」・・・・とても懐かしいです。
以前、小田急相模原の駅からすぐそばに「中華飯店」がありまして、そこで日野美香さんの「氷雨」を聞いたことがあります。
デビューまじかな感じで、握手までしてくれましたよ。
その後、ヒットしてTVにも出演して良かったです。
あの店は、まだあるのかな~
そういえば、高校の頃、ショーケンと桃井かおりの映画を見に行ったことがあります。
題名を忘れちゃったけど、学生運動の映画だったような・・・
少しエッチな内容だったので、「いいのかな~?」なんて思いながら見ていました。
では、今夜も暖かく休みましょう!
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (土曜日, 30 3月 2019 20:14)
こんばんは。いつもありがとうございます。^^
のんびりされましたか? たしかに眠いですよね。
厳しい寒さからくる緊張感から、段々と解き放たれるような感じなんでしょう。
「氷雨」の曲は日野美香さんが天下一品。あれ、お酒が似合いますよね。
私でも酔ってあの曲聞くと泣けてきますもん。
それにしても小田急相模原でお会いしたんですか。凄いお話しですよ。
南口降りてイトーヨーカドーの所をまっすぐ行くと、昔、テレサテンさんの曲をかけっぱなしの
中華飯店がありましたが、そこかしらねぇ...
「空港」...懐かしいでしょ。
私は桃井かおりさんのファンで、あのグダグダ感が大好き!
あぁなりたいんですけど、なれませんね。
今日はゆっくりしてるので、山田洋次監督の「小さいおうち」を見てます。
コロボックル様のおうちの辺りもあんな雪深くなるのかなと、それと普段コロボックル様が話しておられる方言も聞きたいです。(*^^)v
コロボックル (日曜日, 31 3月 2019 18:57)
休日は、ゆっくり過ごせましたか。
「小さいおうち」は、いかがでした。
佐久地方は、どんなに降っても20cmぐらいかな~・・・今年は5cmぐらいでしたよ。
飯山地方だと5mぐらい積雪があるから「大変だな~・・・」と、いつも思っています。
地震もあるし山岳地域は、それ相応の覚悟がいりますね。
雪かきは重労働だし、すぐに腰痛になっちゃうし・・・・僕はダメですね。
「空港」・・好きな歌ですよ。
寂しい歌だけど、テレサテンの中では大好きな歌です。
カラオケで、たま~に歌うけど、やっぱり聞くのがいいですね。
洋子さんは、カラオケしますか。
明日から新年度、がんばりましょう!
来週も、よろしくお願いします。
暖かく休んでくださいね・・・・・おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (日曜日, 31 3月 2019 21:35)
こんばんは。^^
飯山地方、雪が5mは驚きます。
雪が多いと学校へ行くのも大変、なのに長野は教育県だとか...凄いな、どうして?
雪の降る寒い土地の人なのに、コロボックル様はあったかい感じがしますよ~。
ところで「小さいおうち」、私、好きなんです。いいですよ~。
コロボックル様にも見てもらいたいです。
ゲオにあればいいのだけれど...
そういえばあの中華飯店、店主がテレサの大ファンなんでしょうね。
控えめな女性のほうが
テレサの歌の世界ではヒロインになる。
私、控えめな女性が好きなんです。
でもコロボックル様は引っ張ってくれるような快活な女性のほうが好きなのかしら。
もしそうなら、そこは私と違う所です。
カラオケは連れていってもらうと好きなんだけど、自分では行かないなぁ...
ムードは好きですよ。
お酒が欲しくなっちゃいます。お酒飲むと泣くんですよ。泣きませんか?
いつもありがとうございますね。^^v
コロボックル (月曜日, 01 4月 2019 19:34)
こんばんは。
新年度は、どうしてもイベントがあって疲れます。
今夜は9時には、寝ちゃいそうです・・・・幼児みたいで、どうしよう・・
ところで僕は、控えめな女性が好きですよ。
あまり元気な子とか、おしゃべりさんは苦手です。
だって、疲れちゃうからね。
どちらかと言うと、色白で少し病弱?な感じの子が好きです。
お酒飲むと、泣いちゃうんですね。
可愛いじゃないですか。
昔を、思い出しちゃうのかも。
僕は、楽しく笑っちゃいます。
ミックスでは、飲まないように気を使っていますよ。
こちらでは、少し雪が舞いました。
寒い夜です。
今夜も、暖かく休みましょう。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (月曜日, 01 4月 2019 22:00)
こんばんは。^^
年号ですが、「和」の字は当たりましたね。
それにしても私の予想した「永和」に響きは似ていたので、なんだか惜しかったです。
ただ、「和枝」という私の母はどうしてあんなに早く死んでしまったんだろうと、「和」の字を見て少し淋しくなってしまいました。
色白で病弱...なるほどと思いました。
コロボックル様は自分が守ってあげたいと思うような人が好きなのですね。
守ってもらうほうはそれがわかるので感謝して、内助の功じゃないけど、自分のできる事で尽くして
お返しをすると思います。絆がより深まるような気がします。素敵ですよね。
ところで今日は、昔で言えば原町田駅近くのProduceというお店にはじめて行ってきました。
そのお店で、ボスのような美容師さんにやってもらいながらお話ししてたら、私の事を「学校の先生かなと思いました」と言われてびっくり!
そのボスは30代でまだ独身、彼女はいない、いやできないかなぁと言われるんです。
私が「お店の中に綺麗な人がいるのに?」と言うと「僕は仕事人間かな。それにここのスタッフは家族です、みんないい子たちだし、家族にそういう感情は持ちません、守っていかなければならないので...」と返ってきました。
もう一人、今日はお休みだった指名率2位の施術の上手なイケメン男性がおられるようですが、そのボスが言うには「彼もとても優しい人で、僕を車道側に歩かせた事がないんです。町田の階段も1段下を歩くんですよ。」と、ちゃんと後輩の事をわかっておいででした。
ヘアスタイルは今どきのおしゃれな茶髪で決めていますが、ボスともなるとこんなにしっかり優しい目で後輩さんたちを見守っているんだなぁと思っちゃいましたよ。
いつもありがとうございます。^^v
コロボックル (火曜日, 02 4月 2019 19:31)
寒の戻りの寒~い一日でしたね。
浅間山は、真っ白でしたよ。
年号にはビックリしました。
なぜ「永和」じゃないのかなと、不思議でしたね。
「令和」って、万葉集の一句らしいけど、命令みたいで好きじゃないな~・・・
それでも母を思い出す洋子さんは、心の澄み切った女性ですよ。
この女性を射止めたご主人は天下一の幸せ者ですね。
一緒に歩いていて鼻が高いと思います。
ところで、原町田駅近くのProduce・・・名前も洒落ていますね。
スタッフを家族同様に扱っているところが、いいです。
腕も、一流っぽいしね。
イケメンの店なら、予約獲るのも大変でしょうね。
近隣に「HEART」という美容室がありますが女性の店員さんが多いので遠慮しています。
まので、もっぱら安い店に通っていますよ。
今夜も、かなり寒いので暖かく休みましょう!
おやすみなさい(^^♪・・・・夕べは9時に寝ちゃいました)
柳田洋子 (火曜日, 02 4月 2019 21:05)
こんばんは。^^
4日ごろから、暖かくなるようですよ、頑張りましょうね。
ところで新元号ですが、文字についてこだわりを示さないとという事ですかね。
「万葉集」から取ろうがどうでもいいような気もしますけどね。
美容室で元号の話しが出ましたが、そのボスも「令なんて冷たい感じがして、永和のほうが綺麗ですね」とおっしゃって下さいました。
そうそう、私も普段はお安いお店ですよ。たまたまです。
去年ショートにしまして、似合うとは言われたんだけれど、ショートって冬が寒いのに驚いちゃいましたよ。長いのは髪を洗うのも大変ですけど、長い髪を後ろで結ぶスタイルが結構好きなので
また伸ばします。
旦那は昔、外資系の会社に勤務してましたが、モテたらしくて、女子社員に「結婚、早まったんじゃない?」と言われたそうです。それをあたしに言うのもなんだかなぁ...
今じゃ、見る影もありませんが...
コロボックル様も結婚されてからも、モテましたか。
モテた感じしますね。いいですね。
やっぱり同性の美容師さんがいいですよね。
女性の洋服屋さんでも、店員さんが自分が主役とばかりにキメて立ってられると入りづらいわぁ~
気楽なほうがいいに決まってますよ。
いつもありがとうございます。(*'▽')
コロボックル (水曜日, 03 4月 2019 19:17)
こんばんは。
我が家の庭にも、水仙が咲き始めました。
「あ~春が来たな~」と嬉しい気分ですよ。
サクランボの花も、そろそろ咲きそうで楽しみです。
柳田家も色とりどりの花が咲いてるでしょうね。
ところで今、ショートヘアーなんですね。
ブログの社長写真は、ロングなのでイメチェンしたのかな。
ショートも、きっとお似合いですよ。
以前、エメロンのコマーシャルで「ふりむかないで・・・」というのが、ありましたが覚えていますか・・・・あの時の、髪の素敵な女性って感じかな。
みんな、振り向いちゃうな~
佐久は、今日も寒かったけど明日から気温も上昇というので嬉しくなります。
では今夜も暖かく休みましょう!
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (水曜日, 03 4月 2019 21:31)
こんばんは。^^
いつもありがとうございます。
コロボックル様のお宅は花園ですね。
とってもエレガントな方なのでしょうね。
エメロンのコマーシャル、覚えてますよ。子供だったのでかすかに...
でもなんだか懐かしい!
懐かしいといえば、町田の美容室の続きなんですけど、今の町田は中央通りが殺風景で残念なんです。
ちょうど、アストリアやジョルナというお店があった通りの事ですが、昔は洋服屋さんが軒を連ねていて、色とりどりで楽しかった。
そういえばお友達がワインカラーのシャツを着て来たのですが、よく似合ってて、「アストリアで買った」と言ってましたね。
私はジョルナに入り浸っていましたよ。
ジョルナ入口のボックスの中にいるDJさんが、よくディスコサウンドを店内にかけてました。
今みんなが、歩きスマホで音楽聞いちゃうし、こういうのがもうないのですね。
次から次に記憶が蘇るのですが、学校のお友達が「千代の富士」の大ファンで、しこを踏んでる写真を下敷きに入れてました。私、目が点になったのを覚えてます。
私は優勝した横浜高の愛甲投手を下敷きに入れてましたよ。
コロボックル様は誰のファンでしたか。^^v
コロボックル (木曜日, 04 4月 2019 19:11)
お疲れ様でした。
「アストリア」や「ジョルナ」の言葉だけで、あの頃に戻っちゃいますね~
「アストリア」は女性服が多かったから、ついつい「ジョルナ」に行っていましたよ。
もしかしたら、すれ違っていたかも知れませんね・・・残念です。
「ジョルナ」では、当時「JUN」という服でそろえていました。
「東急ハンズ」ではゴルフ用品だったかな。
懐かしいでしょう。
ところで「千代の富士」にはビックリだよ。
凄すぎる友人ですね・・・特に、しこを踏んでる・・・すごいわ~・・・
「愛甲投手」の下敷きも凄いけど・・・きっと大好きだったのかな。
僕は中学時代は「秋吉久美子」高校で「松坂慶子」大学では、特にいなかったですよ。
まあ、懐かしい思い出です。
では今夜も、暖かく休みましょう!
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (木曜日, 04 4月 2019 21:20)
こんばんは。^^
いつもありがとうございます。
男性はあまり見なかった気がするのに、ジョルナにコロボックル様が出現してたなんてびっくり!
すれ違っていたのかなぁ...
ゴルフ用品だなんて、お坊ちゃま過ぎます。
なんだかなつかしい...
千代の富士が好きな私のお友達は、めがねをかけてて、女医さんになりたいと猛勉強してましたよ。
修学旅行で写真もいつも一緒、長崎稲佐山のホテルの部屋のベッドで一緒に寝ましたよ。
馬が合ったなぁ...
私が大好きな先輩が布施明さんにちょっぴり似てて、かっこいいんですよ。
お話ししたら、「自分の部屋をひまわりの壁紙に張り替えてしまった」と言って、明るい人だなぁと
思いました。
中学で秋吉久美子さん、おませでしたね、コロボックル様。
「妹」ですか~?^^b