トップページ
室内外の気温・湿度
社長ブログ(施工報告等)
施工事例
防音
断熱
調湿、結露、防カビ、防虫
ホタテ漆喰
DIY
家関連
緑化
健康・医療
社会問題
化学・テクノロジー
ねこのうめしゃん
旅
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2023年
2024年
2024年
2025年
セルロースファイバー販売価格など
難燃3級の表面試験に合格
施工事例と概算費用
施工資機材の販売価格と 会員募集(入会無料)
ブロアー(吹込み機)とは?
断熱・防音ECIマット
ほたて漆喰
会社案内
よくある質問
お問い合わせ
個人情報保護方針
トップページ
室内外の気温・湿度
社長ブログ(施工報告等)
施工事例
防音
断熱
調湿、結露、防カビ、防虫
ホタテ漆喰
DIY
家関連
緑化
健康・医療
社会問題
化学・テクノロジー
ねこのうめしゃん
旅
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2023年
2024年
2024年
2025年
セルロースファイバー販売価格など
難燃3級の表面試験に合格
施工事例と概算費用
施工資機材の販売価格と 会員募集(入会無料)
ブロアー(吹込み機)とは?
断熱・防音ECIマット
ほたて漆喰
会社案内
よくある質問
お問い合わせ
個人情報保護方針
自重比13%の湿気を調湿するセルロースファイバーで断熱・防音施工をすると、美容と健康に良い快適住宅の実現に加え、家も100年以上長持ちします!
カテゴリ:家関連
すべての記事を表示
家関連
· 2025/07/06
南東2階のベランダに布を敷いて散水、気化熱効果で冷却!Ⅴ(温度測定追加)& 新秘密基地計画 Just Say I Love You❤
南東2階のベランダに保水性の布を敷いて散水し気化熱効果で涼を取ります。 直射日光の当たる南東ベランダの足元は散水前の乾いた布の上だと火傷する熱さですが、散水するとぬるいお湯位に感じ、スダレで日陰になった足元はひんやり冷たささえ感じます。
続きを読む
断熱
· 2025/06/23
エコキュートを0円で設置できる?期せずしてセルロースファイバーの実力再確認! NIGHTS OVER TOKYO♪
30万円以上もするエコキュートを0円で設置できるというので、千代田区から営業の方が説明をしに来訪されました。 ところが、我が家の電気料金を聞いて、独身の自分のアパートと同じ位の電気料しか発生してないのに驚いて帰られました。 月々3万円以上の電気料金を払うご家庭でなければエコキュートを0円で導入できないようでした、残念。
続きを読む
家関連
· 2025/06/17
2階のベランダに布を敷いて散水、気化熱効果で冷却!Ⅳ& 新秘密基地計画 Just Say I Love You❤
ベランダに保水性の布を敷いて打ち水して気化熱効果で涼を取ることに成功。 直射日光の当たる南東ベランダの足元は散水前の乾いた布の上だと本当に火傷する熱さですが、散水するとぬるいお湯位に感じ、スダレで日陰になった足元はひんやり冷たさえ感じます。
続きを読む
断熱
· 2025/05/28
屋根裏断熱は最も効果的!Vol.Ⅱ改定版 NIGHTS OVER TOKYO♪
セルロースファイバーを屋根裏に吹き積もらせる断熱が最も効果的! 冬季は上昇する部屋の暖気を屋内に閉じ込めるお布団効果、夏季は太陽熱を断熱・遮熱・気化熱で木陰効果が秀でてます。
続きを読む
緑化
· 2025/05/03
胡蝶蘭さん、今年も全開花 Living It Up♪
今年も胡蝶蘭の花が全開しました。 合わせて、セルロースファイバーで断熱施工した私のショールームの室内外温度・湿度差のご報告です。
続きを読む
断熱
· 2024/12/29
断熱効果の高い安価な樹脂製中空パネルで小窓をDIY断熱! キラー・クイーン♪
断熱効果の高い樹脂製中空パネルを小窓9箇所にはめてみました。 カッターと定規で箱のフタ形状に切り取り、小窓にはめるだけですが、気密性が高く冷気の流れを止めるので、断熱効果が絶大です。 #窓断熱 #セルロースファイバー #結露
続きを読む
施工事例
· 2024/09/04
(施工事例)憧れのログハウスの床下をセルロースファイバーで断熱施工 Caribbean Blue♪
果物王国、山梨県の別荘の建ち並ぶ山間にある広大な敷地に建つ素敵なログハウス。 前回は屋根裏、今回は床下にセルロースファイバーをたっぷりと吹き込みました。
続きを読む
調湿、結露、防カビ、防虫
· 2024/08/14
#セルロースファイバーで結露対策 壁内結露とカビ問題の動画をご紹介 Don't Speak♪
セルロースファイバー工房様のホームページに掲載されている興味深い動画「壁内結露とシックハウスの問題」をご紹介します。 壁内結露によって発生する様々なカビの中には発がん性のあるカビも発生するとの報告に愕然としました。 カビは万病のもとどころか、死因にもなり得ると知ってセルロースファイバーの秀でた調湿性と防カビ性能の有り難みを改めて感じました。
続きを読む
家関連
· 2024/08/07
2階のベランダに布を敷いて散水、気化熱効果で冷却!Ⅲ(漸次改良編)幸せになるため♪
ベランダにスダレを張って日影になる足元の温度を体感、日陰の有り難さを実感しました! 直射日光の当たる足元は散水前の乾いた布の上だと火傷しそうなほど暑いのですが、散水するとぬるいお湯位に感じ、スダレで日陰になった足元ではひんやり冷たさえ感じました。
続きを読む
調湿、結露、防カビ、防虫
· 2024/07/11
屋根の下ぶき防水シートにご注意!⑥(改訂版) セルロースファイバーの調湿力(最終回)Come Undone♪
防湿シートは湿気を防げるか? 防水シート、結露、透湿、セルロースファイバー
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る