中央道須玉ICを降りてから走るR141号線は、途中高原も通り
群馬の山々も眺める事が出来て、道に沿って千曲川が流れており
いつ来てもいい雰囲気です。
いつも通り過ぎるだけなのですが、今回は佐久市の「岩村田」という
小さな町をちょっと撮影してみました。
午前10時頃ということもありシャッターの下された商店街がちょっと
わびしく、百日紅(サルスベリ)の木が県道沿いに咲いていました。
でも佐久市は日本でケーキ屋さんの非常に多い町なんです。優雅ですね。
私は、区画整理され整然とした町並みより雑然とした昭和の趣の残る風景に魅力を感じてしまいます。(つづく)

車内から
通りすがりに撮影しました。

百日紅の
街路樹が
夏を彩る
浅間山方面へ向かって
前方が凄い
YouTubeよりコピー
www.comfizone-japan.com Blog Feed
中津川で日帰りキャンプ第二弾 石焼き芋作り Ooh Baby Baby ♪ (土, 04 10月 2025)>> 続きを読む
小さな納屋を建てる山林を探す2泊3日の旅(祝ソフトバンクホークス優勝版)The Winner Takes It All (Sun, 28 Sep 2025)
>> 続きを読む
屋根裏断熱は最も効果的!(秋季版)Vol.Ⅰ ラストシーン♪ (Wed, 24 Sep 2025)
>> 続きを読む
小さな納屋を建てる山林を探す2泊3日の旅 Vol. Ⅱ I'm missing you ♪ (Fri, 19 Sep 2025)
>> 続きを読む
小さな納屋を建てる山林を探す2泊3日の旅 Vol.Ⅰ 逃避行♪ (Thu, 18 Sep 2025)
>> 続きを読む
コメントをお書きください