YouTubeよりコピー
昨日もイオンモール座間でお買い物、ちょっとお腹がすいたので3階のフードコートにあるマクドナルドでチキンのハンバーガーを食べ元気を頂きました。
2014年の賞味期限切れ鶏肉問題や2015年の異物混入問題などで失墜したマクドナルドブランドは当時回復不能にさえ思われました。
2016年2月9日に発表された2015年12月期連結決算では2001年の上場以来最悪の347億円の赤字となり2年連続の税引き後赤字になりました。
株主さんもひやひやしたでしょうけど、サラ・カサノバCEOの陣頭指揮の下、メニューの変更や新しいしいマーケティング戦略が実を結んだ結果、最近のⅤ字回復ぶりは目を見張るものがあります。気遣いや認めてもらおうとする努力は商売で本当に大事だと思います。
汗をかくせいか普段お家では食べない塩辛などもつまんだりもして(実は好きなんだけど...)やっぱり体は塩分を欲しているのかしら...
ところでイオンモールの3Fフードコートに隣接して展示してた日産の歴代車が、赤色から黄色のモデルに変わっていました。
どちらも昭和の香りのするヴィンテージものですが、お客様を飽きさせないイオンの気配りが感じられます。
ま、イオンモール座間は私の庭のようなもの、目をつぶっても歩けるくらいになりました。
関連ブログは3月の「プレオープン」から始まり、お化粧品売り場の「肌診断で今度は水分量68%!」、「イオンモール座間の郵便局」を含めて今回で4回目です。過去3回のブログは、グーグルアナリティクスからのお知らせでアクセス数が1,000件以上となったようです。
イオンモール座間の注目度は未だに健在かも、土曜ということもあり3階のフードコートはお客様でごった返していました。隣接する広大な臨時駐車場も常設駐車場として大がかりな工事が今も進められています。

オープン時は真赤なダットサン車が飾られていたけど、いつの間にかイエローの日産「Be-1」に差し替えられていました。

どうやってここに
運んでくるんだろ...
どこかに車1台分を載せられるエレベーターでもあるのかなぁ~

この奥に左右にも凄い広さのフードコートが広がっています。
この広さを満たす人、人、人。猛暑の最上階なのに冷房がギンギンに効いているのにはいつも驚かされます。
相当な電気代でしょうけど、建物のいたるところに貼られた太陽光発電パネルが大活躍。抜かりありません。
YouTubeよりコピー
www.comfizone-japan.com Blog Feed
NTT次世代技術「IOWN」 第5弾、ブロードコムが部品供給 省電力実現急ぐ Merry Christmas Mr.Lawrence♪ (金, 10 10月 2025)>> 続きを読む
(施工事例)日米文化が融合した軍港の街、横須賀の二世帯住宅をセルロースファイバーで防音施工 Skeletons♪ (Tue, 07 Oct 2025)
>> 続きを読む
第11回 おださがロードフェスタ Tokyoga Suki♪ (Mon, 06 Oct 2025)
>> 続きを読む
中津川で日帰りキャンプ第二弾 石焼き芋作り Ooh Baby Baby ♪ (Sat, 04 Oct 2025)
>> 続きを読む
小さな納屋を建てる山林を探す2泊3日の旅(祝ソフトバンクホークス優勝版)The Winner Takes It All (Sun, 28 Sep 2025)
>> 続きを読む
コメントをお書きください