今日のつぶやき & 2018年11月分まとめ 室内外の気温差と湿度差   ウイスキーが、お好きでしょ♪

 YouTubeよりコピー

2018年11月30日(金)午前7時

(天気/最低・最高気温)晴れ曇り/7℃・15℃

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内    21.5℃     61%        ?%(?/?℃)                     ?%(?/?℃)

室外         7℃     49%      33%(12:00-13:00/15℃)    79%(0:00/10℃)

差異  +14.5℃   +12 P

 

☝今日もこの時期としては暖かい日になりそうです。

最高気温が10℃を下回ると冬日と聞いたことがありますが、相模原南区の週間天気予報は12月6日までの最高気温の最低温度は12月7日で13℃です。

ちなみに同最高気温の最高温度は12月4日に20℃になる予報です。

12月というのに春の陽気です。

 

12月4日に行うセルロースファイバーの吹き込み作業は天井裏での作業なので冬でも屋根に日があたると職人さんは汗だくになるのですが、幸い4日は曇りの予報なので少し良かったです。

 

下の相模原市南区の週間天気予報はYahoo!天気から抜粋

-------------------------------------ー

2018年11月29日(木)午前7時

(天気/最低・最高気温)晴れ曇り/10℃・15℃

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       20℃     60%      60%(7:00/20℃)                60%(22:00/22℃)

室外       10℃     72%      34%(14:00-15:00/15℃)    81%(2:00/12℃)

差異     +10℃    -12P

 

☝もうすぐ12月というのに暖かい日が続いてます。

お部屋の中はセルロースファイバーの蓄熱と調湿、ホタテ漆喰の消臭とマイナスイオンでとても爽快です。

 

昨日は小田急線の成城学園前駅から一駅都心寄りの祖師ヶ谷大蔵駅近くの端正なお家の断熱施工をしました。

 

屋根裏に上り屋根成りに不織布を張ってセルロースファイバーを吹き込む予定だったのですが、筋交いでしっかり補強された天井裏は不織布張り作業の難易度が高く、昨日はタイムオーバーとなりました。

 

で、セルロースファイバーの吹き込み作業は12月4日に追加ですることにしました。

 

快適なお家にしたいと願いながら、

暗い天井裏で黙々と不織布を張る職人さんです。

 


-------------------------------------ー

2018年11月28日(水)午前5時

(天気/最低・最高気温)晴れ曇り雨/7℃・19℃

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       20℃     60%        57%(21:00/21.5℃)         60%(5:00/20℃)

室外         8℃     66%      38%(12:00/18℃)              81%(23:00/12℃)

差異     +12℃     -6P

 

☝台風28号は熱帯低気圧になりましたが、お天気への影響は残り今日は夕方から小雨の予報です。

 

早朝から車に資材を積んで世田谷に向けいざ出発です。

 

今日は屋根成りの残りの部分に不織布を張ってセルロースファイバーを20㎝の厚みで吹き込みます。

 

お施主様のお家へ資材を搬入するのは午前9時頃なので雨の影響はなさそうです。

 

下の画像はearth.nullschool.netを「雲水量」に設定したものです。

台風28号は熱帯低気圧になりましたが西日本の南方で風が渦を巻いています。

クリックして最新の画像をご覧下さい

-------------------------------------ー

2018年11月27日(火)午前6時30分

(天気/最低・最高気温)晴れ/10℃・18℃

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内    19.5℃  59.5%        ?%(?/?℃)                    ?%(?/?℃)

室外       10℃     74%      55%(12:00/17℃)              84%(18:00/14℃)

差異    +9.5℃ -14.5P

 

☝今日も暖かくしのぎやすい日でした。

 最低湿度は、同じ17℃で昨日は38%と乾燥気味でしたが今日は55%と丁度良かったです。

 

明日は世田谷の閑静なお屋敷町に建つお家の施工3日目で朝5時起きです。

気になる天気はどうにか持ちそうです。

 

今日は10月初旬に施工した埼玉県飯能市の現場で問題が発生したので行ってきました。

 

基礎コンクリートの換気スリットから床下に張ったはずの不織布が垂れ下がっているのが見えます。(下左画像)

チェックしたところ、不織布はしっかり張られていたのですが不織布を余裕を見て大きめに裁断して張るので余計な部分が垂れ下がっていました。

 

換気スリットから見える垂れ下がった不織布を切り取ってスッキリしました。(下右画像)

 

ベテランの職人さん曰く、「現場では予期せぬ問題がしょっちゅう発生するから面白い、アドベンチャーだ!」と...

 


-------------------------------------ー

2018年11月26日(月)午前6時30分

(天気/最低・最高気温)晴れ曇り/7℃・17℃

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       18℃     59%      59%(6:30/18℃)            59.5%(23:00/19.5℃)

室外      6.5℃     65%      38%(13:00-15:00/17℃)   77%(4:00/6℃)

差異  +11.5℃    -6P

 

☝今日は昨日より少し暖かな日になりそうです。

少し雲がかかるようなので絶対湿度は昨日より高いと思うのですが、温度が2℃程高いので相対湿度は38%まで下がるようです。

 

11月28日は世田谷の閑静なお屋敷町に建つお家の施工3日目を予定しているので天気が気になり調べてみたら、11月下旬というのに台風28号が発生してました。

 

その影響で明日27日の最高気温は20℃と例年より5℃程高いようです。

肝心の28日のお天気は曇り時々雨になってました。

 

28日の作業は屋根成りに不織布を張る作業とセルロースファイバーの吹込みを予定しています。

今回のお家は吹込み機を1階のお部屋に設置して行うことができるのでセルロースファイバーが雨に濡れず助かります。

 

6日後は冬到来というのに台風ですか?

tenki.jpの図(上段左右)のように日本をかすめて通るみたいです。

下段のearth.nullschool.net画像をクリックして上段左の画像と見比べてご覧下さい。


-------------------------------------ー

2018年11月25日(日)午前8時

(天気/最低・最高気温)晴れ/5℃・15℃

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       19℃     58%      58%(8:0/19℃)                 60%(23:00/20℃)

室外         7℃     68%      40%(14:00-15:00/15℃)   77%(6:00/5℃)

差異     +12℃    +5P

 

☝今朝の最低気温直は5℃でしたが、起きたのが遅かったのでシャッターを開けると暖かな日差しが沢山差し込んで来たのでポカポカの陽だまりを楽しみました。

 

これからは、外出時は紫外線だけでなくお肌の乾燥にも気を付けなくては...

 

今日のワンショットは、大分前にもご紹介しましたが、メルカリで購入したエアープランツ“チランジア・ウスネオイデス”の画像です。

 

キッチンの縦長窓に張った西日除け布のアクセントに丁度いいと思って裁縫針で掛けただけの簡単なものです。

霧吹きで時々保水してあげると、なんだか気持ち良さそうです。

同時に布も濡れるので簡単な加湿器として役立ってます。

私も気持ちイィ~し

 

-------------------------------------ー

2018年11月24日(土)午前6時30分

(天気/最低・最高気温)晴れ/6℃・13℃

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内    18.5℃     58%      58%(6:30/18.5℃)            58%(23:00/20℃)

室外      6.5℃     53%      34%(13:00-14:00/13℃)   59%(23:00/7℃)

差異     +12℃    +5P

 

☝直ぐそこで冬将軍の足音が聞こえてきそうな今日この頃です。

今日も天気の良い日でお部屋にも暖かな日差しが入ってます。

昨日の蓄熱にも関わらず起床時の室内温度は18.5℃と低下しましたが、湿度が丁度よいので爽快に起きることができました。

 

昨日は、小田急線の成城学園前駅より一つ新宿よりの祖師谷大蔵駅近くにある端正なお家でセルロースファイバーの吹込み施工の2日目でした。

 

午前中はセルロースファイバーを床下へ吹込む作業を無事完了。(写真左)

その後、屋根成りに不織布を張る作業を外が真暗になるまで行いました(同右)

詳細は別途ご報告予定ですので、お時間がございましたらご覧ください。

 

ベテランの職人さんが手間暇かけて張った不織布にセルロースファイバーを吹き込みました。吹き込んだ穴は厚紙を内側にあてがってフタをしました。(写真左)

 

セルロースファイバーの機能性を効果的に発揮できるよう、難儀な仕事ですが不織布を袋状にして奥まで張っています。感謝、感謝


-------------------------------------ー

2018年11月23日(金)午前5時

(天気/最低・最高気温)晴れ/7℃・15℃

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       18℃     59%      59%(5:00/18℃)               59%(20:00/21℃)

室外         7℃     50%      27%(13:00/15℃)             51%(6:00-7:00/7℃)

差異     +11℃   +9P

 

☝今日は、日中日差しに恵まれそうですが最高気温は15℃にしかなりません。外気が寒いからだと思います。

それにしても外気最低湿度が27%とは砂漠のような過乾燥です。

関東に流れてくる風は山脈をまたぐ時にフェーン現象で空気が乾燥するからでしょうか... 

 

でも、お日様が差し込めば部屋の中は暖かいので今日はセルロースファイバーが蓄熱してくれそうです。

 

相模原の最低気温7℃は秋後半といったところでしょうか?

ネットで調べたら、気象庁の定義では秋が9月~11月、冬は12月~2月のようです。意外とこれ知りませんでした。

 

寒気でも到来かと思いearth.nullschool.netで気流を調べてみました。

やっぱりユーラシア大陸から寒そうな風が日本列島を吹き抜けています。

下の画像はいつものように同サイトにリンクしていますでクリックして最新の様子をご覧下さい。

-------------------------------------ー

2018年11月22日(木)午前7時

(天気/最低・最高気温)雨曇り/10℃・15℃

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       21℃     58%        ?%(?/?℃)                    ?%(?/?℃)

室外       10℃     51%      49%(6:00/10℃)             63%(10:00/13℃)

差異     +11℃    +7P

 

☝昨日は殆ど一日中曇り空だったのでセルロースファイバーの蓄熱量が減少したのか、今朝の最低温度は10℃と昨日より高かったのに室内の温度は21℃と昨日より1℃低下しました。

この地球は太陽からエネルギーをもらって生かされているのですね。

 

明日は世田谷区祖師谷の立派なお家の施工2日目です。

床下の残り7割にセルロースファイバーを吹き込み、天井裏の屋根なりに不織布を張れればと思っています。

 

明日も5時起きです...

下の画像は、床下に張った不織布の一部です。下側に写っているのが職人さんが移動用に使った車輪付きの寝板です。この寝板は我家のフローリングの端材を流用しました。

-------------------------------------ー

-------------------------------------ー

2018年11月21日(水)午前7時

(天気/最低・最高気温)晴れ曇り/5℃・16℃

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       22℃     60%      58%(23:00/21℃)             60%(7:00/22℃)

室外         6℃     57%      36%(10:00/13℃)             77%(23:00/10℃)

差異     +16℃    +3P

 

☝今朝の室内外の温度差は16℃もありました。

昨晩もシャッターを閉めて寝たからだと思います。

 

昨日は世田谷区の豪邸の施工初日で、予定通り床下に不織布をしっかり張ってセルロースファイバーを3割がた吹き込みました。

次回は残りの床下への吹込みと天井裏の屋根なりに不織布を張りセルロースファイバーを10~20㎝の厚みで吹き込む予定です。

 

下の画像は、ベテランの職人さんが天井裏へ不織布を約12㎝の厚みで吹き込んでいるところです。床下には不織布が張られています。職人さんは狭い床下を移動するために車輪付きの板の上に寝そべって作業をしています。

-------------------------------------ー

2018年11月20日(火)午前5時

(天気/最低・最高気温)晴れ/10℃・14℃

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       22℃     62%      60%(23:00/22℃)             62%(5:00/22℃)

室外       11℃     49%      47%(15:00/16℃)             81%(7:00/11℃)

差異     +11℃   +13P

 

☝明日は寒くなると思ったので昨晩もシャッターを閉めて寝ました。

昨日は予報に反して曇り時々雨の空模様で就寝時の室内温度は21.5℃だったので今日起床時の室内温度は低いだろうと思っていたら、夜中の内に室内温度は22℃に上昇してました。

 

曇り空だとセルロースファイバーの蓄熱量はあまり増えないと思ったからですがシャッターを閉めればこの程度はセルロースナノファイバーの蓄熱でカバーできるみたいです。

 

さて、昨日のブログでお伝えしたように今日は世田谷の豪邸を断熱・防音施工する初日のため朝5時起きでした。

 

今日のは床下に潜り込んで不織布を約10㎝の間隔で二重張りします。

時間があれば広い天井裏から屋根なりに不織布を一重張りします。

23日に、床下には約10㎝の厚みで、屋根なりに約20㎝の厚みでセルロースファイバーを吹き込む予定です。

  

37年越しの大工事で今年3月に複々線化された小田急線の都心区間。

世田谷区にある駅から徒歩13分位のお屋敷町に建つ豪邸の施工です。

-------------------------------------ー

2018年11月19日(月)午前7時

(天気/最低・最高気温)曇り晴れ/11℃・16℃

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       22℃     61%      61%(7:00/22℃)            62.5%(22:00/21.5℃)

室外       11℃     81%      47%(15:00/16℃)             81%(7:00/11℃)

差異      +11℃   +20P

 

☝昨晩はシャッターの断熱効果を引き続き検証するためにシャッターを閉めて寝ました。

今朝も起床時の室内温度は22℃と前日にシャッターを開けた日に比べて2℃高くなっていました。

 

今月14日以降、シャッターを閉めて寝た日は昨日で3回目です。

当該期間早朝の室外温度は11℃以下だったのに起床時の室内温度は3回とも前日の就寝時の室内温度22℃と同じでした。

 

寒い朝に暖房もつけずに昨晩の室内温度が維持できたのは、セルロースファイバーに水蒸気とともに蓄熱された熱エネルギーが朝寒くなると室内に放出されるからだと思います。

 

ところで、明日は世田谷の豪邸を断熱・防音施工する初日なので、今日はその準備に何かと忙しいです。

 

お施主様とご家族が喜んで下さっている様子を想像して、気を引き締めながらも今からワクワクです。

-------------------------------------ー

2018年11月18日(日)午前8時

(天気/最低・最高気温)晴れ曇り/11℃・16℃

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       20℃     60%      60%(8:00/20℃)               61%(22:00/22℃)

室外       12℃     59%      47%(14:00/16℃)             76%(23:00/12℃)

差異       +8℃   +1P

 

☝シャッターの断熱効果を検証するために、11月14日の就寝時からシャッターを閉めて寝る日と開けて寝る日を交互に繰り返しています。

 

昨日はシャッターを開けて寝たので今朝起きた午前8時にはお日様が遮光カーテン越しに入り外気温も12℃と2℃高かったのに室内は20℃と昨日の起床時より2℃も低い温度でした。

今日はシャッターの断熱効果が意外に大きいことを示唆する結果となりました。

 

私のお家では冬場でも湿度が高いことも手伝って、今年1月下旬に最低気温が₋7℃~₋5℃の日が連日続いた時期でも、朝1時間、夕方2時間程度のエアコン暖房と時々コタツを付ける程度で快適でした。

 

暖房をほとんど付けないのでセルロースファイバーが室内暖房の熱を蓄熱する量は比較的少ないような気がします。

セルロースファイバーが冬季に蓄熱するエネルギーは、窓越しに差し込む日光から頂いている割合が意外と高いと思います。

 

-------------------------------------ー

2018年11月17日(土)午前7時

(天気/最低・最高気温)晴れ曇り/10℃・20℃

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       22℃  62.5%      62%(23:00/21℃)             62.5%(7:00/22℃)

室外       10℃     69%      30%(12:00/19℃)             72%(5:00/10℃)

差異     +12℃  -6.5P

 

☝昨日は断熱効果の再比較のためシャッターを閉めて寝ました。

今朝起床時の室内温度は22℃と昨晩の室温を維持していました。

まあ、今朝の最低温度は10℃と昨日より4℃高かったこともありますが、室内外の温度差は12℃もあるのでシャッターの断熱効果は多少はあるように思います。

 

今日は、日経電子版に楽天の三木谷社長の気になった取材記事があったのでご紹介します。

 

楽天と言えば携帯キャリア―としての新規参入が話題になりました。

 

当初は全国をカバーするには莫大な設備投資が必要になるので、既存の3キャリアーの一社から協力を得なければ事業として成り立たないし、協力を得るのは難しいだろうと論評する人もいましたが、フタを開けてみるとKDDIのauが楽天と提携することになったようです。

 

同記事で三木谷社長は、既存の通信会社にない価値を生み出し世界の携帯事業が全部変わるほどの事業展開を企てていると語っていました。

詳しくは語れないとのことですが、ハッタリでないことを信じて期待しています。格安どころか、まさか無料データ通信?

 

また、欧州連合の「一般データ保護規則(GDPR)」など、データの使い方や管理に対する規制が強まっているのは日本にはチャンスだと述べていました。

 

その流れに逆行してデータを完全にオープンにすれば、米シリコンバレーに匹敵する都市を日本につくるチャンスになり得ると断言していました。

 

確かにそう思います。

でも、官僚による官僚のための規制(ちょっとオーバーですが)がはたしてオープンになり得るのか?

 

日経電子版から抜粋

-------------------------------------ー

2018年11月16日(金)午前7時

(天気/最低・最高気温)晴れ/7℃・17℃

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       20℃  60.5%   60.5%(7:00/20℃)            61%(21:00/22℃)

室外      7℃     71%   38%(12:00-13:00/17℃)   72%(2:00/7℃)

差異     +13℃ -10.5P

 

☝シャッターを閉めて寝た一昨日と比較するために昨日はリビングのシャッターを開けて寝ました。

 

結果は、一昨日の室内温度22℃に対し今朝は20℃と2℃も低くなりました。

今朝の外気の最低気温は昨日より1℃高い7℃だったにも関わらずです。

 

昨日は天気が良かったので日光が室内に差し込みセルロースファイバーや無垢杉のフローリングが蓄熱したので昨晩の室内温度は一昨日の夜と同じ22℃だったので、シャッターの断熱効果は意外と大きいようです。

 

窓が多いと冬は温かい日差しがお部屋に入り、夏は風通しが良くて涼しいのですが弱点もあります。

冬は窓から室内の熱を逃がし、夏は暑い西日が窓から入ってくることです。

 

そんな時に、シャッターは窓の断熱性能を補強してくれたり、西日を遮ってくれるので重宝な設備だと思います。

 

願わくば、熱伝導率が低く耐久性のある素材でできたシャッターがあると良いのですが...

 

 

 

2階のリビングは31畳と広いので奥の方まで日が差しません。加えて掃出し窓が2つと腰高窓が2つあるので、断熱性能の低い開口部は多い方かも...

-------------------------------------ー

2018年11月15日(木)午前6時

(天気/最低・最高気温)晴れ/6℃・17℃

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       22℃     66%     60%(22:00/22℃)           66%(6:00/22℃)

室外      6℃     66%   36%(13:00-15:00/16℃)   67%(5:00/7℃)

差異     +16℃    ±0P

 

☝昨日は久しぶりにシャッターを閉めて寝ました。

なので起床時の室内温度は22℃と外気が6℃まで下がった割には高めでした。シャッターが申し訳程度に断熱効果を発揮したようです。

 

シャッターは通常熱伝導率の高い金属製ですが、閉めると密閉性は不完全ながらも動かない空気層を窓ガラスとの間につくるので多少の断熱効果を発揮します。空気層はどんな断熱材より熱を伝えにくい)

 

お家の中で断熱の一番弱い部分はドアや窓などの開口部と言われています。

最近の住宅で外壁の中の空気が隙間からドンドン逃げていくようなバラックのような住宅は少ないです。

 

意外と見逃すのが屋根裏の断熱です。

冬の暖房熱は上昇して屋根の換気口から穴が開いたバケツのように熱がどんどん漏れていきます。

夏は高温になった屋根からの輻射熱で最上階が暑くなりがちです。

 

話しを開口部の窓に戻しますが、私が今気になっているのはロシアのサハリンにあるカールヴィという窓枠メーカーの3重ガラス窓です。

 

以前、東京ビッグサイトで開催された住宅関連イベントで気になっていた会社で、ロシア通貨ルーブルが記録的な安値になっている関係もありカールヴィの3重ガラス窓は日本製の2重窓より安い値段でスウェーデンハウスのようなハッチタイプの高気密高断熱窓を実現できます。

 

相模原にはカールヴィの代理店があるので、私のショールームに同社の3重窓か内窓をいつか取り付けたいと思っているのですが...

 

 

-------------------------------------ー

2018年11月14日(水)午前7時

(天気/最低・最高気温)曇り晴れ/11℃・16℃

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       21℃     64%  62.5%(22:00/22℃)             64%(7:00/21℃)

室外       11℃     53%     32%(14:00/16℃)             81%(0:00/12℃)

差異     +10℃   +11P

 

☝今日は外気の最高・最低気温は16℃・11℃で、外気湿度は32%と過乾燥気味で昨日より少しだけ寒くなりそうです。

でも、朝から明るい陽射しがお部屋に差し込み気分は上々です。

 

ところで、セルロースファイバーの袋を保管する簡単な倉庫を作ろうと思っているのですが、なかなか時間がなくてご覧のあり様です。(下の写真)

旦那に手伝ってもらって物置の位置だけは所定の位置に動かしてみました。

 

写真の左から二つの物置を倉庫の側壁にして幅4m、高さ3mの倉庫にする予定です。

奥側の壁は、このお家を建てた時に余った30mm厚の無垢杉のフローリング材を3m積み上げて造ろうと思っています。

屋根は、この敷地に建っていた倉庫(1年前に解体)のガルバリウム製屋根材を利用しようと思っています。

新たに買うのは柱や梁(2x4材)とボルトとナット位なので1万円位で済みそうです。

 

力仕事は旦那に手伝ってもらって、年内の完成を目指しているのですが、DIYって計画している段階が一番楽しいのかも...

 

-------------------------------------ー

2018年11月13日(火)午前7時

(天気/最低・最高気温)雨曇り/13℃・16℃

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       22℃     65%       64%(23:00/22℃)        65%(7:00/22℃)

室外       14℃     64%       64%(6:00-7:00/14℃)  76%(10:00/14℃)

差異       +8℃     +1P

 

☝今日はお昼時でも気温は16℃までしか上がらず新宿までお出かけしたので少し寒く感じました。

夕方、お家に帰ると室内温度・湿度は22℃・63%と服を着こんだ人間には快適なのですが、日差しの少なかった今日は植物さんたちには物足りなさそうです。

 

今日は新宿で遠赤外線に関する面白いお話しをお聴きしたのでご紹介します。教えて頂いたのは、医療用の遠赤外線治療器メーカーのご担当者さんでした。

 

私は以前より熱の伝わり方放射冷却(熱の逃げ方)など熱(電磁波)に関することに興味を持っていたので、そのお話しに思わず身を乗り出して聴いてしまいました。

 

遠赤外線は体の内側から温めてくれると言われていますが、遠赤外線の中でも人が発生する波長9.0μに近い4.0μ~14.0μの遠赤外線をアメリカ航空宇宙局(NASA)は「育成光線」と名付けたそうです。

 

育成光線は人の体と共振して内部から体温を上げることにより生命力を活性化させガン治療などの健康維持に役立っているみたいです。

 

このお話しを聴いて、育成光線を多く出す暖房機器に興味を持ったのでアンテナを張ってウォッチしていきたいと思いました。

 

-------------------------------------ー

2018年11月12日(月)午前6時

(天気/最低・最高気温)晴れ曇り/12℃・17℃

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       22℃     63%         63%(6:00/22℃)    65%(23:00/22℃)

室外       12℃     78%         72%(10:00/14℃)  88%(20:00-21:00/15℃)

差異     +10℃    -15P

 

☝今日はほとんどの時間帯で曇り空の広がる一日になりそうです。朝6時に起きてブログを書いていますが、室内外の温度差が久しぶりに二桁の+10℃になりました。

室内は暖房なしで丁度いい感じです。

 

今日は、先日9日に気象庁が発表したエルニーニョ現象発生が気になったので調べてみました。

 

赤道付近の東太平洋(ペルーやエクアドルの沖合い)で,クリスマスの頃,赤道に向かって流れるフンボルト海流(ペルー海流)が弱まり,数年に一度,東太平洋の広い範囲で海面温度が上がる現象が 6ヵ月から 1年くらい続くことがあり,これをエルニーニョ現象と言うそうです。

 

エルニーニョ現象が起こると世界各地で気温や降水量の変化が顕著に現れやすくなり,日本では冷夏,暖冬,梅雨明けの遅れ,日本付近では台風の発生数が減少する傾向があるようです。

 

台風が少なくなるのは良いのですが、冷夏で野菜が高騰するのはちょっと困ります。

こんな呑気なことを言えるのは今のうちかもしれませんね。

 

台風でなくても梅雨前線による大雨で、2016年6月19日~6月30日に死者7名、負傷者12名、住家全壊37棟、半壊165棟、一部損壊189棟、床上浸水520棟、床下浸水2,015棟などの大きな被害が西日本を中心に発生しているのですから...

  

いつものearth.nullschool.netを海面水温異常に設定して調べてみました。

おどろおどろしい色合いですが、南米ペルーとエクアドルの境目付近沖合の海面水温が確かに赤くなっています。(この海域は赤道直下ですが周りは低い水温で青いのに...)

 

下の画像はいつものように同サイトにリンクしていますでクリックして最新の様子をご覧下さい。

--------------------------------------

20181111日(日)午前8時

(天気/最低・最高気温)晴れ/11・20

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       22℃     61%          61%(7:00/22℃)       64%(23:00/23.5℃)

室外       13℃     60%          48%(16:00/18℃)     70%(23:00/14℃)

差異       +9℃    +1P

 

☝2階のリビングに挿し込む日光を受けて室内温度・湿度はお昼に24℃・60%になってました。私のようなナマケモノ系はウトウト眠くなってしまいます。

 

一昨日、気象庁はエルニーニョ現象が発生したようだと発表しました。

エルニーニョが発生した冬は、北日本を除く地域で暖冬傾向になるとのことですが、既に日本全体が暖冬気味と思うのですが...

 

でも、暖冬の年は太平洋側で大雪になることがあり、エルニーニョが発生した2016年は東京都心に6センチの雪が積もって交通網が大混乱しました。

 

 

日米野球、侍ジャパン2連勝おめでとうございます。

うちの旦那を初め我家は皆球技が苦手なのに、どうしたことか旦那の従兄(旧・近鉄バッファローズ柳田豊投手)や甥(ソフトバンクホークス柳田悠岐外野手)はプロ野球選手に...悠岐選手、陰ながら応援してます。

 

 

--------------------------------------

20181110日(土)午前7時

(天気/最低・最高気温)晴れ/14・22

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       21℃     63%          61%(23:00/22℃)          63%(7:00/21)

室外       15℃     92%           52%(16:00-17:00/19℃)  94%(0:00/18℃)

差異       +6℃    -29P

 

☝いよいよ11月中旬に差し掛かりましたが、今日も最高気温22℃と小春日和のような一日になりそうです。

これだけ異常だと、何か転変地変でも起きやしないかと少し心配になります。

 

というのも、今年の629日の「今日のつぶやき」で「アユが豊漁だと大地震が起こると相模川近隣で言い伝えられている」とお話ししたことを思い出したからです。

 

学術的に説明すると、アユ豊漁の原因である黒潮の大蛇行で潮位(海面の水位)が上がり海底の『プレート』に力が加わりますが、大蛇行が解消されると陸のプレートへの重しが減るので陸と海洋プレート間の摩擦が低下してプレートの境界(トラフ)で地震が起こりやすいとのことでした。

 

風が吹けば桶屋が儲かる」ではありませんが、一見関係ないようで実はつながっていることって沢山あるのでご用心...

 

画像はGoogle検索から拝借

--------------------------------------

20181111 日(金)午前7時

(天気/最低・最高気温)曇り雨/14・17

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       22℃     63%          63%(7:00/22℃)         63%(23:00/22)

室外       15℃     90%           78%(12:00/19℃)             92%(19:00-23:00/18℃)

差異       +7℃    -27P

 

☝昨日は11月とは思えないほどの温かい日でしたが、今日はもっと湿潤で温かい日になりそうです。そういえば、昨日も今朝も暑かったので羽毛布団を少しはいで寝てました。

 

話は変わりますが、世田谷の豪邸の吹込み施工を来週から何回かに分けて行う予定です。床下、外壁、屋根なりとお家全体をセルロースファイバーで包む大がかりな施工です。これまでの経験を生かしてしっかり施工したいと思います。

 

またまた話は変わりますが、有り物を利用して駐車場の一部にセルロースファイバーの保管倉庫を作ろうと計画してます。

大袈裟なものではないのですが、有り物でどこまでできるか追ってご報告しますので乞うご期待!

 

この時期としては異常な暖かさに思わずearth.nullschool.netで気流を調べてみました。

素人判断ですが、太平洋の暖流に温められた風が日本列島を吹き抜けているからかなぁ~と思いました。そのせいか予報では午前中は曇りですが小雨が降ってます。

下の画像はいつものように同サイトにリンクしていますでクリックして最新の様子をご覧下さい。

--------------------------------------

2018118日(木)午前7時

(天気/最低・最高気温)曇り/12・20

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       21℃     62%          62%(7:00/21℃)           62%(22:00/23.5)

室外       13℃     76%           64%(12:00/19℃)            86%(23:00/16℃)

差異       +8℃    -14P

 

☝今朝の外気最低気温は12℃と少し寒くなったようですが、部屋の中は21℃と快適で清々しい感じでした。曇り空が続くのに午後の最高気温は20℃まで上がるので楽しみです。湿度も高めなのでお肌にも良さそう...

 

昨日、自然素材にこだわる工務店様の店舗(川崎市多摩区)の壁にセルロースファイバーを吹き込みました。

 

店舗奥の壁1面だけのプチ施工でしたが、同壁の右下にはアクリルボード製の「のぞき窓」がついていて、隙間なく吹き込まれたセルロースファイバーをお客様に見て頂けるように工夫されていました。

 

この壁は20㎝も厚みがあり、55㎏/㎥の密度でセルロースファイバーを吹き込んだので断熱や調湿性能もさることながら、防音性能は凄いと思います。(開口部からの音漏れはするでしょうけど...)

 

今回も施工現場で色々な学びや気付きがありました。

 

吹込み施工を3人でなく2人で行えたことや、施工前の養生と施工後の掃除の大切さ、それとコンフィゾーンのセルロースファイバーは沈下し辛いことを改めて認識できました。

 

南アフリカでは、乾式吹込み用のセルロースファイバーに特化した性能試験をするのですが、試験内容はカビ発生の有無、調湿性能、断熱性能、防炎性能などの各試験に加えて、壁内に吹き込んだ時の沈下試験もします。

 

コンフィゾーンのセルロースファイバーが沈下せず安定した密度を保つ標準吹込み密度は36㎏/㎥という結果でした。(4.10 標準吹込み厚・密度

 

日本では、セルロースファイバーが壁の中で沈下しないように通常50㎏/㎥以上の密度で吹き込むのですが、コンフィゾーンのセルロースファイバーは繊維構造が比較的壊れていないために繊維同士の引っかかりが大く36㎏/㎥でも沈下しないようです。

 

今回は壁の中に20㎝もの空間があるのでセルロースファイバーを壁の上側から下に向けて吹き込み、同時にホースの先で押し込むようにすれば下の方まで55㎏/㎥の密度にできると思っていました。

 

ところが、下の画像に写っている右下の「のぞき窓」に吹き込まれるセルロースファイバーの密度が十分でなさそうでした。

試しに壁の下側にも穴を開けて吹き込んだところかなり吹き込めたので、繊維同士が絡み合って壁の途中で引っかかり、下側の密度が不十分だと分かった次第です。

 

ちなみに、この後壁全面の下側にも穴を開けて追加で吹込みました。

結果、セルロースファイバーの吹込み量は計算通り55㎏/㎥で終了することができました

 


--------------------------------------

2018117日(水)午前6時30分

(天気/最低・最高気温)曇り晴れ/16・19

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       21℃     65%          62%(23:00/21℃)         65%(6:30/21)

室外       16℃ 77.5%           52%(17:00/17℃)             92%(0:00-1:00/16℃)

差異       +5℃  -125P

 

☝今日の最低気温は16℃とそんなに寒くなく最高気温も19℃と3℃しか温度差のない穏やかな日になりそうです。今日のプチ施工では、職人さんは涼しい中でセルロースファイバーの吹込み作業ができそうです。

 

今日の吹込み施工の主な目的は防音です。

吹き込む壁の面積は少ないのですが、1㎡辺り11㎏のセルロースファイバーを20㎝の厚みの壁に吹き込む予定です。

 

ところで11月5日の「今日のつぶやき」(下記)に、今年の1月下旬に連日最低気温が₋7~₋5℃になった時でも1時間くらいエアコンの暖房で大丈夫と書きましたが補足すると、天気の良い日の午前中だけのお話しです。

 

寒い日は午後も夕方に2時間ほどエアコンの暖房を付けました。

また、時々コタツを付けて足を温めたのでエアコンはほとんど付けなくても大丈夫でした。

 

暖房費だけで計算すると、暖房をする空間は以前住んでいたお家の3倍位あるにもかかわらず暖房費は半額以下で済んでいます。

 

もっとも以前のお家では暖房を切ると室内温度が直ぐに下がっていたので室内温度は25℃以上にすることが多かったように思います。

 

一方、このお家は室内の湿度が冬でも高めに維持されるので熱が室内に留まりやすく、感覚的には室内温度が19~22℃位あればエアコン暖房を付けなくても快適でした。

 


--------------------------------------

2018116日(火)午前7時(天気/最低・最高気温)曇り雨/15・19

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       21℃   62.5%    62.5%(7:00/21℃)         65%(22:00/22)

室外       16℃   87%           78%(11:00/19℃)                 96%(18:00-22:00/16℃)

差異       +5℃  -24.5P

 

☝昨日は雨模様の一日でしたが比較的暖かかったので今朝起床時の室内温度・湿度は21℃・62.5%と、とても清々しくて気持ちいい朝を迎えることができました。でも首の痛み止めのお薬を飲んでるので少し気分が悪いかなぁ...

 

今日は北里大学病院の形成外科に行ってきます。

診て頂くのは粉瘤という良性の皮下腫瘍を摘出するための事前診断のためです。

私の場合は背中の右肩にできましたが顔の頬にできることもあると聞いてびっくりしました。

 

粉瘤は半球状の脂肪の固まりとして皮膚の下にしこりとなって顕われ放っておくと徐々に大きくなり野球のボールほどになることもあるそうです。

 

発生の原因は、判らない場合が多いようですが打撲や外傷などの刺激で起こることがあるとネットに書いてありました。

でも、私の場合は原因は体の自浄作用が高いからだと思っています。

 

先日、北里病院の整形外科(形成外科と違います!)で首の骨がすべり症と診断され、骨格の細い方がなる日本人の国民病だと言われました。

 

形成外科で頂いた痛み止めのお薬で今日も気分が悪いのですが、以前紅茶と併飲した時、組み合わせが悪かったのか吐き気を催し紅茶を吐いたらすっきりしました。

 

私の体は悪い成分を感知すると敏感に反応するみたいです。

旦那から有害物質バロメーターと言われてます。

 

お腹がすくのは健康のバロメーターだそうです。

で、私は健康そのものと断言できます!

実は、普段は食欲全開なので...

 

この画像はGoogle検索から拝借しましたが、著作権大丈夫かしら...

--------------------------------------

2018115日(月)午前7時

(天気/最低・最高気温)曇り雨/14・19

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       20℃   60%          60%(7:00/20℃)          61%(23:00/21)

室外       14℃   92%           78%(16:00/18℃)                 94%(1:00-3:00/15℃)

差異       +6℃  -32P

 

☝起床時の室内温度は20℃と今秋で一番低くなりましたが、湿度が60%と高めなせいか、はたまた体がほてっていたためか、朝起きた時は清々しくて気持ちいいくらいでした。それに最近は目覚めも良くなってきたように思います。

 

室内外の気温を測定し始めたのは2017年12月17日でしたので、あと一か月余りで一年になります。今年の1月23~26日は最低気温が₋7~₋5℃の日が続き部屋の最低気温も12℃まで下がったことがありました。

 

それでも室内湿度は56~65%と高かったので起きてから1時間くらいエアコンの暖房をつけるだけで大丈夫でした。

 

体感温度は湿度に大きく影響されるのはわかっていましたが、刺すような寒さの乾燥した外気を肌で感じた後に部屋に入ると熱エネルギーを含んだ水蒸気がお布団のように室内空間を満たしているのを肌で感じることができました。

 

毎日書いているこの室内外の気温差と湿度差の測定は1年間で一応完結する予定です。

その後も、ブログでいろんな情報を取り上げていく予定ですので、よろしかったらご覧下さい。

 

昔をふりかえったついでに、懐かしい写真を掲載します。

 

ハムスターのチーちゃん
ハムスターのチーちゃん
ポメのフクちゃんの幼い頃
ポメのフクちゃんの幼い頃

--------------------------------------

2018114日(日)午前7時

(天気/最低・最高気温)曇り雨/10・18

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       21℃   58%          58%(7:00/21℃)         59%(23:00/21)

室外       11℃   82%           62%(11:00/16℃)                 88%(23:00/15℃)

差異     +10℃  -24P

 

☝今朝の最低気温は10℃だったので部屋の中もちょっと寒いかなと思っていたのですが、羽毛布団1枚が少し暑いくらいでした。

今日のような雨模様の日はお部屋で暖かいコーヒーなど頂きながら好きな音楽でも聴いての~んびりすると心身によいのですが...

 

でも、そうは問屋が許しません。

おかげさまで、明後日7日は川崎市でプチ施工が待ってます。

少し忙しい位が健康にいいし!

これは負け惜しみではないですヨ~

 

ここで新しい発見!

セルロースファイバーの吹込み施工は通常3人がかりで重い吹込み機をトラックで現場に運ぶので最低でも15万円はかかると計算していました。

ところが、プチ施工であれば創意工夫で2人で施工できることがわかり6万円程度からできることが判明!

 

※お値段は断熱・防音施工の施工面積などの条件によって変わります。

 

(祝)ソフトバンクホークス、日本一おめでとうございます!

 

4月23日のブログでご報告した西新宿での間仕切壁の防音施工の際は、どんなに施工面積が小さくても15万円はかかると思っていました。

まぁ、この現場の施工面積はプチ施工ではなかったので15万円以上かかったのですが...


--------------------------------------

2018113日(土)午前7時

(天気/最低・最高気温)晴れ/9・17

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内    20.5℃   55%          55%(7:00/20.5℃)             58%(23:00/22)

室外       10℃   68%           50%(15:00-16:00/17℃)   76%(23:00/12℃)

差異  +10.5℃  -13P

 

☝このところ相模原南区の最低気温は9℃の日が続いてますが、今日は最高気温も17℃にまで下がりそうです。

昨日の最高気温は19℃でしたが、お部屋の中は半そでTシャツでないと暑いくらいだったので17℃はちょうどいいのかも...

 

今日の話題は、黒部ダムで関西電力が物資輸送に使っている「黒部ルート」を一般開放するというお話しです。

 

私は松本清張の推理小説に出てきそうな黒部ダムが大好きなのですが、これまで関西電力が年間2000人ほどを対象に見学会を開催してきた黒部ルートを2024年から観光ルートとして一般開放するというニュースが目に留まったのでご紹介します

 

黒部ルートの一般開放期間は6月から10月までで8000~1万人程度とし、黒部ダムを中心とした『立山黒部』の世界ブランド化を進めて行くとのことです。

 

四季のある美しい日本には、黒部ダムのような人工の建造物を含めて見ごたえのある観光資源が沢山あります。

自治体と民間が協力して観光資源化していくのって有りだと思います。

 

勿論、多人数が訪れることで環境を汚さないようにする配慮が必要ですが、逆に美しい風景に触れることで環境保護の気運が盛り上がるきっかけになれば一石二鳥でしょう...

 



 

黒部ルートは、トロッコ列車で知られる黒部峡谷鉄道の終点、欅平(けやきだいら)駅と黒部ダムを結ぶ関西電力の物資輸送ルートです。

 

長さは約18kmで、トロッコ列車やエレベーター、インクライン(貨物用のケーブルカー)、バスを乗り継ぎます。大半の区間はトンネル内です。(乗りものニュース)

コンテンツと画像は乗りものニュースから拝借

--------------------------------------

2018112日(金)午前7時

(天気/最低・最高気温)晴れ/9・19

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       21℃   55%        54.5%(23:00/22℃)             55%(7:00/21)

室外       10℃   66%            40%(16:00/17℃)             72%(23:00/11℃)

差異      +11℃ -11P

 

☝相模原は今日も最低気温9℃です。

週間天気予報では明日も9℃ですが、その後9日(金)まで13℃以上になるようです。相模原にはまだ秋が留まってくれてます。

関東の山間は紅葉真っ盛りだと思いますが、オダサガはそんな気配は皆無なので残念です。

 

早速ですが、昨日の日本シリーズ!

ソフトバンクホークス勝利おめでとうございます。

広島カープとの白熱したシーソーゲームの最後、甥の柳田悠岐選手がサヨナラホームランで決めた瞬間は、野球に疎い私でも感動しました。

双方の献身的なチームプレーには勝ち負けに関係なく有難うと言いたいです。

 

動画はYouTubeから拝借

--------------------------------------

2018111日(木)午前7時

(天気/最低・最高気温)晴れ/9・19

 

        温度     湿度 最低湿度(時間/温度)   最高湿度(時間/温度)

室内       21℃   54%          54%(7:00/21℃)                   55%(23:00/21)

室外       10℃   57%           40%(12:00/18℃)              56%(22:00-23:00/12℃)

差異     +11℃   -3P

 

☝今日も最低気温は9℃です。それでも羽毛布団一枚で起床時の体はポカポカでほてってるくらいです。前住んでいた私の実家では、「低血圧なので朝起きは苦手、私は末端冷え性」が私のいつもの言い訳だったのに...

 

今日ご紹介するのは、私の好きな占いサイト「奇跡のスピリチャル診断」で一番人気の鑑定士の先生が教えてくれた「逆説の10カ条」をご紹介します。

 

この10カ条はケント・M・キースが19歳の時に書いたもので、後にマザー・テレサも感動し「カルカッタの孤児の家」の壁にその言葉を書きとめたという至高の処世訓です。

 

1.人は不合理で、わからず屋で、わがままな存在だ。それでもなお、人を愛しなさい。

 

2.何か良いことをすれば、隠された利己的な動機があるはずだと人に責められるだろう。それでもなお、良いことをしなさい。

 

3.成功すれば、うその友達と本物の敵を得ることになる。それでもなお、成功しなさい。

 

4.今日の善行は明日になれば忘れられてしまうだろう。それでもなお、良いことをしなさい。 

 

5.正直で素直なあり方はあなたを無防備にするだろう。それでもなお、正直で素直なあなたでいなさい。

 

6.最大の考えをもった最も大きな男女は、最小の心をもった最も小さな男女によって打ち落とされるかもしれない。それでもなお、大きな考えをもちなさい。

 

7.人は弱者をひいきにはするが、勝者の後にしかついていかない。それでもなお、弱者のために戦いなさい。

 

8.何年もかけて築いたものが一夜にして崩れ去るかもしれない。それでもなお、築きあげなさい。

 

9.人が本当に助けを必要としていても、実際に助けの手を差し伸べると攻撃されるかもしれない。それでもなお、人を助けなさい。

 

10.世界のために最善を尽くしても、その見返りにひどい仕打ちを受けるかもしれない。それでもなお、世界のために最善をつくしなさい。

 

善悪に関わらず、なるほどと思う言葉には人を動かすエネルギーがあります。受け取る側の価値観次第で言葉への共感が変わるのでしょう...

 

 

69歳のケント・M・キースは、アメリカの行政官僚、講演家。ニューヨーク生まれ。 ハーバード大学、オックスフォード大学で哲学と政治学、早稲田大学で日本語を学び、ハワイ州立大学で法学博士号を取得。1979年よりハワイ州の経済企画開発局の要職を歴任し、同局長として州政府の閣僚を務めた。( ウィキペディアより)

www.comfizone-japan.com Blog Feed

#さいとう知事がんばれ Vol.9-2 遠い街のどこかで♪ (水, 11 12月 2024)
>> 続きを読む

#さいとう知事がんばれ Vol.9-1 恋人も濡れる街角♪ (Wed, 11 Dec 2024)
>> 続きを読む

#さいとう知事がんばれ Vol.9-2 恋人も濡れる街角♪ (Tue, 10 Dec 2024)
>> 続きを読む

#さいとう知事がんばれ Vol.9-1 恋人も濡れる街角♪ (Tue, 10 Dec 2024)
>> 続きを読む

#さいとう知事がんばれ Vol.9-2 恋人も濡れる街角♪ (Mon, 09 Dec 2024)
>> 続きを読む