YouTubeよりコピー
2020年12月14日付けブログ「介護の仕事と彼女」で叔母が入所している某老人ホームの介護職員さんに感謝のメッセージを送りました。
今回は、亡き父が最期にお世話になった特別養護老人ホーム「相模原敬寿園」への感謝のメッセージを綴りたいと思います。
昨年4月に父が老衰で安らかに旅立ち、先日一周忌を目前に控え「相模原敬寿園」でお世話になったケアマネージャーさんに久しぶりに電話しました。
改めて感謝の気持ちを伝えたいと思ったのと、父の画像データがもし有れば頂けないか聞いてみようと思ったからです。
亡くなって一年も経つので父の画像データはないだろうと思いつつも、もし有ればお伺いしてBluetoothで私のスマホに移して頂く位の軽い考えでお聴きしたところ、父の画像データをCDにコピーして送ってくれるとのことで、私はとても恐縮してしまいました。
「相模原敬寿園」は、入所者さんが可能な限り以前と同じような生活が送れるよう、過剰な規則を強いらないようにしていると生前の父の様子を見て感じていました。
そして、父のお葬式に弔電を送ってくれたり、父が亡くなって1年も経つのに父の画像データを保管し、その上CDにコピーして送ってくれたことにとても感謝しました。
業務課長さんをはじめ、介護職員の皆さんも人情深く優しい方ばかりでした。本当によかった。
敬寿園のような施設に入所できればラッキーですが、現実はそうもいかず、殆どの老人ホームは過剰と思える程の規則を設けているようです。
なので私は、できれば我が家で家族に囲まれて旅立ちたいです。
《以下は、2020年12月14日付けブログの繰り返し》
そういう意味でも、2世帯、3世帯の大家族が安心して豊かに暮らせるような長寿命の大きなお家が高齢化社会の理想です。
なのに、日本の住宅制度は不都合なことが多過ぎでは?
まるで核家族化を促進しているかのような...
www.comfizone-japan.com Blog Feed
NTT次世代技術「IOWN」 第5弾、ブロードコムが部品供給 省電力実現急ぐ Merry Christmas Mr.Lawrence♪ (金, 10 10月 2025)>> 続きを読む
(施工事例)日米文化が融合した軍港の街、横須賀の二世帯住宅をセルロースファイバーで防音施工 Skeletons♪ (Tue, 07 Oct 2025)
>> 続きを読む
第11回 おださがロードフェスタ Tokyoga Suki♪ (Mon, 06 Oct 2025)
>> 続きを読む
中津川で日帰りキャンプ第二弾 石焼き芋作り Ooh Baby Baby ♪ (Sat, 04 Oct 2025)
>> 続きを読む
小さな納屋を建てる山林を探す2泊3日の旅(祝ソフトバンクホークス優勝版)The Winner Takes It All (Sun, 28 Sep 2025)
>> 続きを読む
屋根裏断熱は最も効果的!(秋季版)Vol.Ⅰ ラストシーン♪ (Wed, 24 Sep 2025)
>> 続きを読む
小さな納屋を建てる山林を探す2泊3日の旅 Vol. Ⅱ I'm missing you ♪ (Fri, 19 Sep 2025)
>> 続きを読む
コメントをお書きください