前回までの続き
セルロースファイバーで起業することになった経緯 Vol. 1
複数のハウスメーカーや地場の工務店から詳しい話を聞いたり、家に関する
様々な本を読むにつれ、無垢の木をふんだんに使用した場合、白アリ被害に
遇う可能性が近年増加していることを知りました。
塩より害の少ないホウ酸を構造体に吹き付けると半永久的に忌避効果が
あるという防蟻業者さんの説明も頂きましたが、木造で白アリを完全に防ぐ
手段はないと断言する専門書もあり、残念ながら白アリに関しては
安心できるに至りませんでした。
また、一般的な基礎コンクリートの耐用年数は50年程度しかなく、
私の求める家は100年以上の耐久性を求めているので、いくら良い上物を
建てても基礎コンクリートの寿命が50年では意味がないと思いました。
私が建てるショールームの基礎コンクリートには、コンクリート表面を
ガラス化する液体ガラスを塗布して寿命を100年以上にする予定です。
結果的に木造は諦めて鉄骨構造の家にしたため白アリの心配も
無くなりましたが、満足して住める健康で快適な家は無垢の木造住宅が
一番との思いは今でも変わりません。(つづく)

ここにこの前までアパートが建っていましたが、もう更地になっていました。
まだ、住めたのに...
この辺は住宅ラッシュです。この緑の向こうは「かにがさわ公園」です。

「かにがさわ公園」
駅から近いのに
とても広くて
緑豊かな美しい公園です。
お気に入りの場所!
www.comfizone-japan.com Blog Feed
シンビジューム蘭さん、3年ぶりの開花 Living It Up♪ (木, 25 3月 2021)>> 続きを読む
トレーラーハウスのお客様がDIY断熱施工 リユナイテッド♪ (Sun, 03 Jan 2021)
>> 続きを読む
介護の仕事と彼女 パピエ♪ (Thu, 24 Dec 2020)
>> 続きを読む
カインズホームが珪藻土バスマットをリコール 真夜中のドア♪ (Thu, 17 Dec 2020)
>> 続きを読む
マイナポイントでイオンクレジットの怠慢露呈! 春よ、来い♪ (Thu, 10 Dec 2020)
>> 続きを読む
コメントをお書きください