· 

寅さんはイエス・キリスト? また君に恋してる♪

お正月気分も醒める頃ですが、1月3日のブログで紹介した鈴鹿明神社の出店風景を見ていたら私の好きな寅さん(渥美清さん)を思い出しました。

 

もっとも寅さんは出店で物を売るより粋な口上が売りだったんだけど...

 

そういえば阪神淡路大震災や東北大震災の避難所で、疲れた皆さんが観たい映画のNO.1は「寅さん」だったそうです。

 

あの辛い時、寅さんの映画をすがるように見入ったのは、寅さんとイエスに共通性があるからだとカトリック神父の米田彰男さんがおっしゃっていました。

 

う~ん、なんだかわかるような気がします。

寅さんは辛い時に寄り添ってくれるような人だからかなぁ...

 

ちなみに寅さんこと渥美清さんは亡くなる直前、夫人と同じカトリックの洗礼を受け、クリスチャンとなられたそうです。

 

宗教は辛い時に心を支えてくれます。

一方で、辛い時は心が弱くなるので宗教を曲解して悪用する輩もいます。

 

命の大切さと感謝の気持ちを忘れない人間になりたいと、このブログを書きながら思いました。

 

 

 

私は「寅さん」の、このお茶の間が大好きです。

 

 

Google検索から拝借

 

 寅さんはイエス・キリスト?

 米田彰男著書「寅さんとイエス」で

イエスとの共通性を解説しています。

 

 そういえば、甥っ子の柳田悠岐くん(ソフトバンクホークス)のお父さんは高校3年の時、生徒会長でファンクラブもあったそうです。

 

カリスマ性のある父あっての子?

 

    Google検索から拝借

私は「寅さん」も好きですが、天城峠が舞台の「天城越え」も大好きです。

 

もうすぐ終わる平成の時代はデフレや不況が続いたと言われますが、そんなことはなく昭和よりよほど豊かになったのでは?(特に音楽、映像、その他もろもろの情報の面において、インターネットのおかげ...)

 

でも、映画の色彩やアナログ感が私の感性にあっているのか、昭和の時代には私の好きな映画がたくさんありました。

 

 

 

松本清張の「天城越え」

大好きです。

 

伊豆の天城が舞台。

今度行こうと思っています。

 

Google検索から拝借

YouTubeよりコピー

www.comfizone-japan.com Blog Feed

NTT次世代技術「IOWN」 第5弾、ブロードコムが部品供給 省電力実現急ぐ Merry Christmas Mr.Lawrence♪ (金, 10 10月 2025)
>> 続きを読む

(施工事例)日米文化が融合した軍港の街、横須賀の二世帯住宅をセルロースファイバーで防音施工 Skeletons♪ (Tue, 07 Oct 2025)
>> 続きを読む

第11回 おださがロードフェスタ Tokyoga Suki♪ (Mon, 06 Oct 2025)
>> 続きを読む

中津川で日帰りキャンプ第二弾 石焼き芋作り Ooh Baby Baby ♪ (Sat, 04 Oct 2025)
>> 続きを読む

小さな納屋を建てる山林を探す2泊3日の旅(祝ソフトバンクホークス優勝版)The Winner Takes It All (Sun, 28 Sep 2025)
>> 続きを読む