YouTubeよりコピー
先日、中学3年になったばかりの娘が校区外の中学校へ転校しました。
校区外といっても、私のショールームから一番近い所にある公立中学校です。
実は、複雑な事情があって娘が中学1年になった2年前、その校区外中学校の校長先生の許可を得て一旦入学したのですが、厄介な問題が発生して娘は2カ月後に元通っていた私の実家近くの中学校に再度転校し2年ほど通学していました。片道1時間はかけて行ってましたね。
娘が中学3年になって上述の校区外の中学校に戻れる環境が整ったので、校長先生のご了承を再度頂いて元居た中学校に戻ることができました。
転校元や転校先の先生方からは暖かいご配慮とご支援を頂いて、私も人情の機微に触れた思いでした、感謝、感謝。
最寄りとはいえ、校区外の中学校に通うには許可基準があるので結構大変でした...
(下の表は相模原市役所のHPから拝借した11項目もある許可基準の一部です。)

www.comfizone-japan.com Blog Feed
NTT次世代技術「IOWN」 第5弾、ブロードコムが部品供給 省電力実現急ぐ Merry Christmas Mr.Lawrence♪ (金, 10 10月 2025)>> 続きを読む
(施工事例)日米文化が融合した軍港の街、横須賀の二世帯住宅をセルロースファイバーで防音施工 Skeletons♪ (Tue, 07 Oct 2025)
>> 続きを読む
第11回 おださがロードフェスタ Tokyoga Suki♪ (Mon, 06 Oct 2025)
>> 続きを読む
中津川で日帰りキャンプ第二弾 石焼き芋作り Ooh Baby Baby ♪ (Sat, 04 Oct 2025)
>> 続きを読む
小さな納屋を建てる山林を探す2泊3日の旅(祝ソフトバンクホークス優勝版)The Winner Takes It All (Sun, 28 Sep 2025)
>> 続きを読む
コメントをお書きください