YouTubeよりコピー
2018年10月22日のブログでご報告した埼玉県川口市のお施主様のご自宅の床下に、またもやセルロースファイバーを吹き込みました。
ご覧の通り、高さの低いシステムフロアーの床下にセルロースファイバーをたっぷり吹込みました。
人が潜り込むのが困難なので、木の棒に吹き込み用ホースをテーピングして最奥部約5mの床下にセルロースファイバーを間欠なく吹き込みました。
セルロースファイバーの秀でた調湿機能は、水蒸気とともに冬は暖気を、夏は冷気(低温の水蒸気)を床下の地熱から蓄熱します。
加えて、セルロースファイバーは冬は加湿、夏は除湿するので室内の快適性を大幅に改善してくれます。
調湿・蓄熱・断熱・防音機能に加えて、新聞紙を綿状にほぐしたセルロースファイバーを防炎・防カビ・防虫にする機能性添加物、ホウ酸は揮発性でないので効果は半永久的に持続します。
また、弱酸性のホウ酸は目薬にも使われたことがあり、塩より人に無害な自然鉱物です。
セルロースファイバーに包まれた自宅兼ショールームのこのお家に暮らし始めて早や2年、1年間毎日室内外の温度差と湿度差を計測してきましたが、セルロースファイバーが人のバイオリズムに優しい理想的な断熱材であることを今更ながら実感します。

施工最終段階の画像です。
リフォーム中のお部屋から、システムフロアーを一部開けて居住中のお部屋の床下(最深部は約5m)に吹き込んだ映像が上の動画です。
左の画像は居住中のお部屋の床下の吹込みが終わり、リフォーム中のお部屋の床下へ吹込みをしている最終段階の画像です。
ご覧の通り、たっぷりとセルロースファイバーが吹き込まれています。
一年中温度差の少ない地熱を、セルロースファイバーが蓄熱するのに最適な施工をお施主様は選択されたと思います。
如何にして快適な住環境を実現するかを検討されたお施主様の意識の高さを感じます。
リフォーム中のお部屋の床下は、システムフロアーが一部開いているので最深部で2m程度です。
なので、吹込みホースの先端に約1mと2mの2種の塩ビ管を取り付けて吹き込みました。
セルロースファイバーの秀でた調湿機能により、冬の加湿と夏の除湿で室内の快適さは格段に向上します。
www.comfizone-japan.com Blog Feed
核融合炉建設へ、古河電工が「HTS線材」供給 元気です❤ ♪ (土, 04 2月 2023)>> 続きを読む
㈱ハンズシェアの建設業者紹介サイト「ツクリンク」による一年縛りの呪縛 レインマン♪ (Wed, 01 Feb 2023)
>> 続きを読む
日本のパワー半導体、このままではロジックの二の舞い! UnBreak My Heart❤ ♪ (Sun, 29 Jan 2023)
>> 続きを読む
今度は第5の矢、ダイヤモンドのパワー半導体! アザミ嬢のララバイ ♪ (Mon, 23 Jan 2023)
>> 続きを読む
ローム、パワー半導体に第3の矢「GaN」量産で挑む さらば恋人 ♪ (Sat, 14 Jan 2023)
>> 続きを読む
コメントをお書きください
コロボックル (水曜日, 15 5月 2019 13:48)
お疲れ様でした。
泊りで草津温泉に行きましたが、いい温泉でしたよ。
露天風呂から、望む木々の緑も美しかったしポカポカ温まるし・・・久しぶりでした。
また、標高が高いせいか、まだ山々には残雪もあって景色は最高でしたよ。
洋子さんも、連れて行きたかったな~
料理も、おいしかったから満足したかもね。
さて、セルロースファイバーたくさん吹き込みましたね。
セルロースファイバーは冬は加湿、夏は除湿するので室内の快適性を大幅に改善してくれるのは、とってもありがたいですね。
プラスして、効果は半永久的に持続するとは、願ったりかなったりですね。
お施主様も、大喜びですよ。
やっとラインにも慣れてきましたが、いろいろプリントを送ってもらい毎日、笑っています。
今日は、うさぎ?の「ホレ、ホレ~」なんてのが届いておおわらいしちゃったよ。
ラインって、健康にいいかも!
では、今夜も暖かくして休みましょう。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (水曜日, 15 5月 2019 19:55)
お疲れさまでした。
まぁ、連れて行ってくれるなんてありがとうございます。^^
地図を見たら、草津は中軽井沢から北に146号線を走るだけで着いちゃうようですね。
この前は、たしか上田でしたよね。
コロボックル様、ホントいい所にお住まいです。
コロボックル様が旅へ出ると書かれると、どういう訳かアクセスがぐんと多くなるんですよ。
ありがたい事なんですけど...
ところで、山のほうはまだ残雪があるとかで...
そういえば昔、4月に志賀高原へ行ったら白銀の世界でした。白銀ですよ。
で、コロボックル様はポカポカの草津の湯に顔だけ出して浸かっていたんですね。
湯畑も見て、いいなぁ~
お母様に親孝行されましたね。偉いです。
そうね、誰かに「ラインやってる?」とか「やってみたら?」と勧められないとなかなかね。
お友達に勧めてもらってよかったですね。
私は声で話すのが好きなんだけど、流行りみたいですよね。
いつもコメントありがとうございます。(´▽`*)
コロボックル (木曜日, 16 5月 2019 20:55)
こんばんわ。
今朝、初めて「ウグイス」のさえずりを聞きました。
春がきたぞ~って感じで、嬉しかったよ。
つばめも時々、軒先に来てるので今年は巣を作るのかな・と期待しています。
ラインも、いろいろな友人から届くのですが・・・この人って誰??なんてのが何人かいますが・・
みんなこんな感じなのかな?
なのでインスピレーションで、たぶん・・・この人かな?なんて思っています。
最近、とっても暑いので体調管理だけは、しっかりしていこうね。
花粉アレルギーは大丈夫なのかな。
では、今夜も気持ちよく休みましょう!
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (木曜日, 16 5月 2019 23:06)
いつもコメントありがとうございます。^^
ところで、うぐいすの声、一生懸命思い出したんですよ。
30歳の時、買った家の周りでは、泣いていたんですから。
ここはカラスも来ません。
完全に自然欠乏症かな?
ライン、この人誰かなぁっていう人まで来るなんて、モテますね!
私なんて、たま~にですよ。なんで~?
それにしても、来ると楽しいでしょう?
コミュニケーションで、ちょっと元気になれますよね。
私は、ぽつりぽつりで楽しんでます。
久々に口内炎になっちゃいました。
結構、痛いですね、これ...
コロボックル (金曜日, 17 5月 2019 20:30)
こんばんわ。
口内炎は、いかがですか?
けっこう痛いでしょう・・・ストレスが原因だというけど、辛いですね。
ゆっくり睡眠とって、休んでくださいね。
さて、相模はカラスもいないとか・・・・こちらは、トンビやら鷹が多いですよ。
道にいても、まったく避けないですね。
おまけに、タヌキやキツネも見かけるし・・・笑っちゃうでしょう!
夜に高台に行くと、鹿が群れで活動しているし、野生の大国ですよ。
今日は、久しぶりに友人と、おしゃべりができて嬉しかったな~
いい一日でした。
暑い夜だけど風邪には用心してくださいね。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (土曜日, 18 5月 2019 08:57)
こんばんは。^^
暑くなりましたね~、今年の夏も凄いんだろうなぁ...
今、賃貸物件を3軒持っていて、一つは隣が座間キャンプの家。
キャンプの森からうぐいすの鳴き声が聞こえるので、そこだけは軽井沢にいるようなんです。
ここでも鳥の鳴き声が聴けたらいいなぁ~...
よく都会から田舎に行くのは平気だというけれど、田舎から都会は段々きつく感じてくるっていうのを聞きました。
わかるような気がしてます。
動物たちがそばにいて、コロボックル様はお幸せだと思いますよ。
ところで、口内炎ですが、トマトをよく食べてみようと思いました。
ビタミンAで治りそうな気がして...
そういえば最近、寝不足でもありましたね。
ご心配頂いて、ありがとうございます。(*^^)v
コロボックル (土曜日, 18 5月 2019 20:53)
こんばんわ。
夕飯にトマト食べてるかな?
ビタミンも多いし、リコピンも多いから早く治ればいいですね。
それと、寝不足を解消しましょうね!
明日は、臼田町の「小満祭」と佐久病院の病院祭があります。
大きな規模で開催するのですが、駐車場が、どこもかしこも一杯で困ります。
なので明日は、ゆっくり山菜取りに山に行こうと思っています。
わらび、ぜんまいなど、楽しみです。
若いころは、食べるのも採るのも嫌いだったのですが・・・歳のせいかな・・
今は、大好きですよ。
最近、ラインにはまっています。
では、今夜こそ爆睡しましょう!
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (日曜日, 19 5月 2019 00:03)
いつもコメントありがとうございます。^^
ところで、病院祭って何だろう?
こちらでは聞いた事がなくて...
たぶん、患者の立場になる私たちと医療人の交流の場になるのかな?
佐久病院ってヘリコプターがある病院で有名ですよね。
検索したら臼田の小満祭も300もの露店が出るとか、次から次にイベントが開催されて賑やかですね。びっくりです。
若い時は都会が楽しかったけれど、段々自然のある所が好きになるんですよね。
四柱推命で土の人だろうから、山菜取りがよくなっちゃうんですよ。
土に触るでしょう?
ラインも、ハマるのが早いですね~。
結構むずかしかったりしますけど、頭の体操になります。
たぶん、コミュニケーションをとってると、元気でいれますよ。(^^)v
コロボックル (日曜日, 19 5月 2019 14:47)
こんにちわ。
五月の風が、気持ちいいですね~
相模では、もう半袖かノースリーブなのかもね。
今日の信州は風も強いけど、のどかでしたよ。
高原じゃ鳥たちの声が、響いていて自然を満喫できました。
ワラビ、ゼンマイも採れましたよ。
サッと茹でて、マヨネーズ和えが好きです。
洋子さんは、どうかな。
来月にはいると、タケノコですね~
これも楽しみです。
では来週も、よろしくお願いします。
日曜の午後、楽しんでくださいね。
柳田洋子 (日曜日, 19 5月 2019 20:48)
こちらは半袖ですが、夕方は羽織る物がないと寒いかな。
いつもコメントありがとうございます。^^
こちらの人間からしたら、「高原に行ってきた」と、さらっと言える
コロボックル様が羨ましくて...
山菜のマヨネーズ和えかぁ~いいかもね。
油揚げと炊き込みご飯にしてもいいですね。
油揚げは冷凍保存して、お味噌汁や煮物のダシにもなるので助かりますよ。
そういえば私、豚肉の生姜焼きが好きなんです。
ご飯、すすむでしょ?
適する部位は「豚肩ロースうすぎり」
これが一番で、とても柔らかくできますよね。
で、お皿に、付け合わせのサラダを盛って、エバラ生姜焼きのたれで
肩ロースうすぎりを焼いちゃえばいいんです。
これで十分に美味しいですよ。^^b
コロボックル (月曜日, 20 5月 2019 19:49)
こんばんわ。
雨が近いせいか、涼しい一日でしたよ。
20℃超えてると、体調にも良くないしね。
なんたって、花粉が飛んじゃってグズグズするし、目も痒いし・・・・
洋子さんは、良くなりました?
ところで、豚肉の生姜焼きが好きなんです好きなんですね。
雰囲気だと、ベジタリアンっぽいけどタンパク質を摂取しないと疲れちゃうもんね。
僕は豚肉の生姜焼き好きですよ。
最近では、ジンギスカン鍋も好きになりました。
食事の話をしていると、なんでも食べたくなっちゃうね。
今夜は、涼しいので、ぐっすり寝れそうです。
楽しい夢をみたいですね。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (月曜日, 20 5月 2019 20:22)
いつもコメントありがとうございます。^^
鼻水と喉の痛みは、どうも風邪だったようです。
でも病院へ行こうとした朝に治りました。
健康保険、あまり使ってなくて...
ところで、ちっともベジタリアンではないです。
サラダは大好きだけど、とりの唐揚げにレモンとかもいいですね。
鶏肉はお好きですか?
今日聞いた話ですが、アイスコーヒーのガムシロップって認知症になるのかぁ?
入れないと苦くてまずいでしょ。
暑い時にアイスコーヒーは、体を冷やしてくれるので好きなんだけど...
認知症って遺伝子が関係してると聞いた事があるのですがね。
何が本当だかわからないので、困ります。
コロボックル (火曜日, 21 5月 2019 18:32)
お疲れ様でした。
TVでは、小田原、相模、横浜で記録的な大雨と報道されていますが、いかがでした?
佐久は、11時頃までは雨だったのですが、昼からは晴天で浅間山は澄み切った様子でしたよ。
僕は、ぼ~として生きていましたが・・・行動派の洋子さんは、カインズホーム、イオンなんかに出かけたかもね。
さて、アイスコーヒーのガムシロップが認知症に・・・・知らなかったです。
コーヒーが好きだから、けっこう飲んじゃうけどガムシロップも必ず入れちゃうな~
明日から、どうしようかな?なんて考えています。
今日も、時々ラインしたけど楽しいですね。
はまっています。
では、今夜もゆっくり休みましょう。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (火曜日, 21 5月 2019 21:56)
いつもコメントありがとうございます。^^
そんなに行動派でもないんですけど、今日イオンが火曜特売なので行きました。
テナントのお肉やさんのお肉がいいんですよ。
家を出たお昼時は、バケツの水をこぼしたみたいな雨に勢いが加わったやつで凄かったなぁ...
でも植物がお水で元気になってくれるだろうと思うと嬉しいです。
ガムシロップ...知人が病院関係者から聞いたようですが、ネットで調べてもそんな話は検索されなかったので、もう一度知人に裏を取りたいと思います。
私なんか、シュガーカットのような液体シュガーをいつも使っているので、かなりやばいです。
知ってます~?
ナポリタンを作る時、野菜やハムとスパめんをケチャップで炒めたら、最後にコーヒークリームを
回しかけるとなめらかでこくのあるプロの味。
あ、でもコロボックル様はお料理しないですよね。
コロボックル (水曜日, 22 5月 2019 20:30)
こんばんわ。
あっという間に夏日が戻ってきましたね。
雨よりは、嬉しいのですがどんより蒸し暑かったです。
それでもラインで充分、楽しみましたよ。
こんなにラインに興味がわくなんて自分でも不思議なくらいです。
友人は、楽しいスタンプを送ってくれるのですが・・・スタンプって、どこを探せばあるのか?考えてます。
まだまだ初心者なので、知っていたら教えてくださいね。
ナポリタンのレシピ・・・勉強になりました。
まさか、コーヒークリームを絡めるとは・・・・発見ですね~
いつも食べてばかりいるので、これからは味の研究をしなくちゃね。
では、今夜もゆっくり休みましょう
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (水曜日, 22 5月 2019 22:55)
いつもコメントありがとうございます。^^
お疲れ様でした。
蒸し暑い?
たまたま今日はずっと自宅でのんびりしていましたが、涼しかった、気持ちいいなぁと思ってましたよ。
たしかにベランダに出たら暑かったけれど...
セルロースファイバーで囲まれてるので、お部屋の中は快適だったのかもね。
外に出ないのでわかりませんでした。
う~ん、私もそんなに詳しくないんだけれど、それに説明が下手かも...
1、まずラインの自分の「ホーム」の画面にします
2、上のニコニコマーク(これがスタンプボタン)をタッチ
3、いろんな絵柄が出ますが、無視して下へスクロール
4、下の方で左側にホントに小さな字で「イベント」と書いてるところでストップします。
(イベントというのが無料スタンプです)
5、その横の方にうす~い字で「もっと見る」と書いてる所を指でタッチ
6、すると縦にズラッと、スタンプシリーズがいっぱい出ます。
7、上から全部タッチしてもよいし、これよさそうかなぁと思うのをタッチしてもよいし
とにかくどれかタッチして下さい。
8、すると画面が変わり緑色で「友だち追加」とありますから、そこをタッチ
9、で、画面が変わって下に「追加」と「投稿」とありますから、「追加」をタッチ
10、で、また画面が変わり、今度は「ダウンロード」と書いた緑色の所があるのでタッチ
11、で、また画面が変わり、今度は「確認」と書いた緑色の所があるのでタッチ
まず、これらをやってスマホの中に無料スタンプを確保します。
繰り返しの作業、疲れちゃいますね。
そしてこれらのスタンプを相手に送るのは、
1、今度は「トーク」をタッチして、相手とのライン画面を出しますよね
2、右下のマイクのマークの隣にあるニコニコマークを指でタッチすると、確保した可愛くておもしろいスタンプたちがパッと出ると思います
(下にスクロールすると、次から次にありますよ。)
3、その中から好きなのを選んで指でタッチします
4、するとその一つだけが大きく出ます(キャンセルしたい時は巻き戻しマークをタッチですかね。)
5、で、またそれをタッチ、これでライン上に完全に載ります
6、横に画面をスライドすれば、もっといろんなスタンプが出てきます
みんな同じようにやればいいですね。
有料スタンプとかは詳しくないのでごめんなさい。
でも、別に無料のでも足りちゃうような気がしますけど...
やってみて下さいね。
コロボックル (木曜日, 23 5月 2019 19:09)
お疲れ様でした。
さっそくですが、ライン作成要項ありがとうございました。
わかりやすい説明で感心しちゃいました。
今日、作成の予定だったのですが、なかなか仕事が忙しくって断念しました。
明日、必ず実行したいと思っています。
明日も、暑くなる予報ですが毎日、クラクラ�しますね~
体調管理して乗り切りましょうね!
最近、寝る前に夜空を見ますが綺麗な星空ですよ。
今夜も、ぐっすり休みましょう。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (木曜日, 23 5月 2019 21:47)
コロボックル様、お疲れ様です。
なるべく短文で分かりやすく書いたつもりでしたが、改めて読み直すと箇条書きの項目が多くなっているのに自分でもアングリです。
取扱説明書を書く方々のご苦労が窺えるような気持ちになりました。
寝る前に夜空を見るとは、ロマンチックですね。
コロボックル様は、ひとりの時間が絶対必要な方ですよね。
占星術を勉強している私の勘です。
そうでしょう?
コロボックル (金曜日, 24 5月 2019 20:48)
こんばんわ。
今週は、暑い日が続きますね。
仕事場も、エアコン対応になりましたが・・・・エアコンにすると鼻がグズグズしちゃって困ります。
仕事場も、セルソースファイバーなら、どんなに快適なんだろうと思っていました。
巷では、熱中症が報道されていますが大丈夫ですか。
適度な塩分と水分補給を忘れないでね。
僕は、しっかり補給していますよ。
さてラインのスタンプですが・・・今日も忙しくって挑戦できませんでした。
早く成果を教えてあげたいのですが、ごめんなさいね。
では、今夜も楽しい夢を見ましょう!
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (土曜日, 25 5月 2019 01:00)
コロボックル様、いつもコメントありがとうございます。
私のショールームでも、2階のタイル貼りのバルコニーは熱くて裸足では歩けませんでした。
30℃以上かと思ったら、Yahoo!天気を見ると意外に最高気温は28℃でした。
これから本格的な夏がやってくると思うと、先が思いやられます。
でも、私のショールームは窓を開けると涼しい風が入ってきたので、2階はすこぶる快適でした。
更に、1階は涼しいくらいでした。
コロボックル様、ラインなんて患者さんを診るより簡単ですよ。
それに、できなくても大した事ないです。
文字で伝えれば十分かも?
私はマークでは四つ葉のクローバーが大好きなんです。
コロボックル様、お花のマークも可愛いですよ。
そういえば、お昼は味の濃いものを食べたくなりますね。
熱中症が関係してるのかしら?
この前は鶏肉と白菜のクリーム煮、
今日は生姜焼きを頂きましたよ。
どちらも味が濃くて、元気になれました。
抵抗力をつけるために、お肉は特に意識してとるようになりました。(^^)v