゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚。:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
YouTubeよりコピー
DIYで巨大ドームハウス!Vol.Vol. Ⅰ(未曾有編) 2022年8月21日
DIYで巨大ドームハウス!Vol.Vol. Ⅱ(EX部壁を吹込み施工編) 2022年8月21日
高さが3階建て程もある巨大ドームハウスをご家族で一致団結してDIYで建てられているお施主様。湿気が気になるので、断熱施工を調湿性のあるセルロースファイバーで行いたいとのお問い合わせを今夏に頂きました。
より詳しい経緯は上記二つのブログを読んで頂きたいのですが、今回は巨大ドームの雨漏り問題を解決し、いよいよセルロースファイバーの断熱施工に向けて不織布貼りを急ピッチで進めるとのご連絡をお施主様から貰いましたので、頂いた画像を交えてご報告(第三弾)させて頂きます。
この巨大ドームハウスの断熱に要するセルロースファイバー量は1.5トン程でしたので、相模断熱にある専用の吹込み機を長期でお貸しすることにしました。
その後、台風などの強い風雨で(パネル継目から?)雨漏りすることが判明し、対策を模索されていたのですが問題も解決し、いよいよ不織布をドーム内側に貼ってセルロースファイバーを吹込み機で吹き込む段取りを進めていくとのことです。
お施主様は、予想以上に雨漏り対策に時間がかかり、吹込み機を借りている期間が長くなっていることを気にされ断熱施工を急ピッチで進めていくと仰られるのですが、そんなことは気になさらず安全第一で慌てず慎重に、しっかり進めて頂ければと思います。

3階建て程もあると思われる天井高のトップ部分に、息子様方が不織布を貼っておられます。
タッカーで不織布を貼るスピードも段々速くなっているそうです。

富士山麓に建設中のドームハウス!
調湿性能の秀でたセルロースファイバー断熱材をドームの内壁に吹き込んでいきます。
調湿、断熱、蓄熱、防カビ、防虫、防炎などを実現する理想の断熱材です。
www.comfizone-japan.com Blog Feed
核融合炉建設へ、古河電工が「HTS線材」供給 元気です❤ ♪ (土, 04 2月 2023)>> 続きを読む
㈱ハンズシェアの建設業者紹介サイト「ツクリンク」による一年縛りの呪縛 レインマン♪ (Wed, 01 Feb 2023)
>> 続きを読む
日本のパワー半導体、このままではロジックの二の舞い! UnBreak My Heart❤ ♪ (Sun, 29 Jan 2023)
>> 続きを読む
今度は第5の矢、ダイヤモンドのパワー半導体! アザミ嬢のララバイ ♪ (Mon, 23 Jan 2023)
>> 続きを読む
ローム、パワー半導体に第3の矢「GaN」量産で挑む さらば恋人 ♪ (Sat, 14 Jan 2023)
>> 続きを読む
コメントをお書きください