゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚。:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
YouTubeよりコピー
外気温35℃を越す6月末の異常気象の中、2階のタイル貼りベランダに布を敷き散水しました。
そうすることで、直射日光のあたった南東のベランダのタイルが以前は火傷する位熱くなっていたのに、気化熱効果でクールダウンしベランダから室内に熱気が来なくなりました。
特に午後になると、ベランダの日陰の部分はひんやりして気化熱効果を実感します。
以前は外気温が35℃になると流石に窓とシャッターを締め切って冷房をつけましたが、今のところ35℃の猛暑でも窓を全開にして2~3台の扇風機で過ごせそうです。
次の猛暑日が到来したら、温度を測定して数値的に打ち水効果を考察したいと思います。
第二弾を乞うご期待!


グレーの布の寸法が足りなかったので、上の画像のベランダ奥の白い部分はタオル地の布を敷きました。

へーベルハウス仕様のタイル貼り2階のベランダに布を敷きホースで散水して、打ち水効果を試してみました。
狙い通り、素足だと火傷する位に熱かったタイル貼りのベランダがクールダウン。
ベランダの日陰の部分はヒンヤリ冷たい位になりました。


私の夢は、半地下のベタ基礎厚手のコンクリートで地熱と蓄熱を利用し、家の周りは草木で囲み、屋根裏と壁はセルロースファイバーでタップリ断熱・調湿(蓄熱&気化熱)・防カビ・防虫・防炎する持続可能なエコハウス、それとお掃除も楽なコンパクトなお家でまったりと余生を過ごす事です。

安全な人間の顔を棲家にすることで、ものすごく怠け者に進化した“ニキビダニ”。
少し可愛い感じの“ニキビダニ”は、肛門があったというだけで話題に!
私も半地下の小さなお家で、もっと怠け者に進化して話題になりたい!

www.comfizone-japan.com Blog Feed
DIYで巨大ドームハウス!Vol. Ⅳ(施工一段落偏) You Are So Beautiful❤ ♪ (木, 12 1月 2023)>> 続きを読む
DIYで巨大ドームハウス!Vol. Ⅲ(問題解決偏)Go To The River ♪ (Thu, 01 Dec 2022)
>> 続きを読む
DIYで巨大ドームハウス!Vol.Ⅱ(EX部壁を吹込み施工)Guaranteed ♪ (Sat, 24 Sep 2022)
>> 続きを読む
DIYで巨大ドームハウス!Vol.Ⅰ(未曾有編)カントリー・ロード(故郷へ帰りたい) ♪ (Sun, 21 Aug 2022)
>> 続きを読む
2階のベランダに布を敷いて散水、気化熱効果で冷却!Ⅱ(温度計測編)夏の月 ♪ (Sun, 31 Jul 2022)
>> 続きを読む
コメントをお書きください