· 

DIYで巨大ドームハウス!Vol. Ⅴ(2階フロアー建築偏)  Just Walk Away♪

YouTubeよりコピー

DIYで巨大ドームハウス!Vol.Vol. Ⅰ(未曾有編) 2022年8月21日

DIYで巨大ドームハウス!Vol.Vol. Ⅱ(EX部壁を吹込み施工編) 2022年9月24日

DIYで巨大ドームハウス!Vol. Ⅲ(問題解決偏)  2022年12月1日

DIYで巨大ドームハウス!Vol. Ⅳ(セルロースファイバー吹込み施工一段落偏)  2023年1月12日 

 

高さが3階建て程もある巨大ドームハウスを、ご家族で一致団結してDIYで建てられているお施主様。湿気が気になるので、断熱施工を調湿性のあるセルロースファイバーで行いたいとのお問い合わせを、3年前の夏に頂きました。

それから1年後の2022年に始まったドームハウス建設。

久しぶりに「フジドリーム」様のYouTubeを拝見させて頂き、1年前に2階部分の施工の様子がアップされていたのでご紹介します。

 

詳しい経緯は上記4つのブログを読んで頂くとして、今回はセルロースファイバーの吹込み施工が終了した後のDYI施工のご様子です。

最新のレポートが約1年前なので、現状の進捗状況がとても気になるのですが、Keep on watchingです。

  

2階のフロアーとなる骨格をつくられています。

 少しづつ完成に近づいているご様子がDIYの醍醐味です。

 

丘の上に建つドームハウスから下る私道に接する公道の真向かいには芝生の広場があり、ご覧のような美しい富士山が拝めます。

同広場は近隣にあるカフェ経営者様のお土地で、イベント時には駐車場になるそうです。

贅沢の極みですね。

富士山麓に建設中の高さが3階建て程もある巨大ドームハウスの内壁に、調湿性能の秀でたセルロースファイバー断熱材をお施主様はDIYで吹き込まれました。

新聞紙を綿状に解しホウ酸を20%程混入したセルロースファイバーは、バーナーで燃やしても炭化するだけで燃え上がらず、カビ・ゴキブリを抑制、断熱、調湿、蓄熱、防カビ、防虫、防炎などの機能性を持った理想の断熱材です。

いつもみなさま、ご覧くださりありがとうございます。

 

【2024年6月2日 追加動画2本】

2023年5月24日付けの上記掲載YouTube動画に加え、同年6月9日と21日付けYouTubeで2階床張り動画とスレート瓦を貼る動画も見つけたので追加でご紹介します。

www.comfizone-japan.com Blog Feed

(施工事例)憧れのログハウスの屋根をセルロースファイバーで断熱施工 Living It Up♪ (金, 14 6月 2024)
>> 続きを読む

「ウインテル」今は昔!?  さよならをするために♪ (Mon, 27 May 2024)
>> 続きを読む

DIYで巨大ドームハウス!Vol. Ⅴ(2階フロアー建築偏)  Just Walk Away♪ (Wed, 22 May 2024)
>> 続きを読む

(施工事例)沖縄の工務店様からセルロースファイバー断熱施工を受注しました!  恋するチャック♪ (Mon, 06 May 2024)
>> 続きを読む

「光電融合デバイスIOWN」で目指す世界標準 iモードの教訓糧に、NTTのIOWN関連情報第4弾 All Through the Night♪ (Sun, 14 Apr 2024)
>> 続きを読む