You Tubeよりコピー
2017年6月26日のブログ「隣人」でご報告したお隣り様から素敵な蘭を頂きました。
最初は鉢いっぱいに子株ができた「クンシ蘭」、数日後に「エビネ】を頂きました。
2年前の今頃は、南アフリカから40フィートのハイキュービックコンテナでセルロースファイバー800袋が東京港に到着して、大型トレーラーで相模原の倉庫に移す作業でてんてこ舞いでした。
輸入の通関許可が下りるタイミングでヘーベルハウスから私のショールームが引き渡され→駐車場のコンクリート打ち→セルロースファイバー吹込み→ホタテ漆喰左官塗り作業など、その後最終仕上げ作業が一カ月ほど続きました。
この時期が私の人生で一番気合が入ってたような気がします。
家を建てるって人生の一大イベントですし、過去2度の新築の失敗経験を活かそうと真剣勝負でした。
大変だった良き想い出のお話しはこの位にして、頂いたクンシ蘭とエビネの画像を下に掲載します。
頂いたクンシ蘭を株分けしたら全部で鉢八つになりました。
日影がいいみたいなので、左の蘭は北東側に、右の蘭は南西側のバーベキュー台や屋外テーブルの下に7鉢を置いてみました。



お隣のお庭に地植えしたエビネが増えたとのことで、綺麗なお花の咲いたものを立派な鉢に移植して頂きました。
バランスの良い鉢姿にお気遣いを感じます。
旦那の実家(宮崎県延岡市)から貰ってきた蘭「セッコク」を株分けしました。
沢山の鉢に植え替えることができたので、可愛いピンクのお花が咲いた小鉢をお礼にお隣様に差し上げました。
画像の下側の流木は、藤沢の工務店様「株式会社 未来堂」の取締役が湘南海岸で見つけたものです。(流木も頂き物です)


上の画像の右下に写っている流木はエアープランツ「チランジア・カプトメドゥーサエ」の台に活用してみました。
株分けしたセッコクを着生させるのにも良いかも...
これから暖かくなるので、蘭のバルブをタッカーで流木に固定して水やりを欠かさずすると着生すると思います。
www.comfizone-japan.com Blog Feed
核融合炉建設へ、古河電工が「HTS線材」供給 元気です❤ ♪ (土, 04 2月 2023)>> 続きを読む
㈱ハンズシェアの建設業者紹介サイト「ツクリンク」による一年縛りの呪縛 レインマン♪ (Wed, 01 Feb 2023)
>> 続きを読む
日本のパワー半導体、このままではロジックの二の舞い! UnBreak My Heart❤ ♪ (Sun, 29 Jan 2023)
>> 続きを読む
今度は第5の矢、ダイヤモンドのパワー半導体! アザミ嬢のララバイ ♪ (Mon, 23 Jan 2023)
>> 続きを読む
ローム、パワー半導体に第3の矢「GaN」量産で挑む さらば恋人 ♪ (Sat, 14 Jan 2023)
>> 続きを読む
コメントをお書きください
コロボックル (土曜日, 04 5月 2019 21:02)
こんばんわ。
素晴らしい蘭の数々ですね~
蘭って、育てるのがとても難かしいと聞きますが・・・お上手ですね。
流木とのコンビネーションも、いいし・・・蘭の展覧会に出せそうですよ。
我が家には、蘭はないのですが、いろいろな観葉植物が置いてありますよ。
初夏になったら、千曲川に流木を探しに行ってみます。
探検隊みたいで、ワクワクしますね~
明日は節句ですね。
昔は、男の子が生まれると、鯉のぼりが泳いでいたのですが、最近は、ほとんど見かけません。
マンションなら仕方ないけど、一軒家だったら泳いでほしいな~なんて思っています。
では、蘭の成長を楽しみながら休みましょう!
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (土曜日, 04 5月 2019 22:39)
お褒め下さってありがとうございます。^^
コロボックル探検隊ですね。
千曲川...佐久大橋のガードレール、懐かしいわ~
私が訪ねた時はマラソン人がいましたよ。
流木ならばなんでも味があるんじゃないかしらね、コロボックル様はセンスがおありのようだから楽しいと思いますよ。^^b
私も観葉植物が大好きで”可愛い”とさえ思い、お部屋に結構置いてます。
お花屋さんや観葉植物売り場にも、たむろするようになっちゃいましたよ。
こいのぼり...そうですね、最近見ないですね~。
マンションが多いから無理なんでしょうね。
ところで...私のいとこのひとりが田園都市線の鷺沼に居ます。
一つ一つ門があり、バーベキューパーティーが出来るようなベランダの広い立派なマンションですが
中古で買ってリフォームしました。
まぁ素敵な所でしたけど、奥さんたちのつきあいが新築組と中古組と分かれているそうで、びっくりしちゃいましたよ。
入居してからわかった事らしいですけどね。
カッコつけすぎは疲れますね...
コロボックル (日曜日, 05 5月 2019 09:59)
おはようございます。
暖かい五月晴れですね~
今日の洋子さんは、買い物それとも公園に散歩かな。
気分がいいから、どこか遠出したい気分ですね。
相模は、国立公園もあるし、霊園も素晴らしいから出かけるのは最高かもね。
これから「佐久バルーンフェスタバル」でも見に行って来ます。
色とりどりのバルーンが大空に浮かんでるから、見るだけでも楽しいですよ。
では、行って来ま~す。
残りのGW,楽しんでくださいね。
柳田洋子 (日曜日, 05 5月 2019 11:57)
おはようございます。^^
コメントありがとうございます。
昨日辺りから喉と眉間が痛くてさらっとした鼻水も出てくるし、くしゃみも...
なんですか、コレ? コレが、あの花粉症ですか?
たしかに思考力が鈍るし、辛い...
あ~あ、いつ治るんでしょう?
相模は相模川で凧揚げが恒例みたいですけど、”凧”はなぁ~
以前、凧から手を離すタイミングを逃して上に上がっちゃった人がいたんです。
怖かったですよ。
バルーンフェスティバル、検索して見てみましたよ。
綺麗な色とりどりのバルーンで、夢がありますね。見たい!
千曲川の近くで鳴瀬って所みたい、いい所ですね。今度ぜひ行きたいと思います。^^b
コロボックル様も今日の模様を教えて下さいね。
今日は橋本の叔母のうちに呼ばれたので、午後1時ごろから行ってきます。
鼻が痛いのですが、ではでは...
コロボックル (日曜日, 05 5月 2019 17:22)
こんばんわ。
橋本の叔母さんに甘えてきたのかな。
話に花が咲いて、何時間も、おしゃべりしてきたでしょう・・・・当たったかな?
ところで花粉アレルギーは大丈夫ですか。
今日は、風もあり晴天だったから間違いないかもね。
風といえば、佐久は風が強かったためバルーンが少なかったです。
毎年、これでもか~と、いう位に大空を飾っていたのですが残念でした。
そのため、少し見てから軽井沢の音楽ホールに立ち寄ってハーブ、チェンバロのよるアンサンブルと歌声を聞いてきました。
ハーブはオルゴール調で良かったのですが、演奏と同時に眠くなっちゃって・・・・半分は、寝ていたかも・・・
心は豊かになったのですが、睡魔に勝てなかったです。
では来週もよろしくお願いします。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (日曜日, 05 5月 2019 19:53)
こんばんは。^^
私がこんな辛い症状になるなんて、かなり強烈な花粉だと思います。
まいっちゃうわ...
コロボックル様はこれに悩まされているのかとわかりましたよ。
空のイベントは風によりますからね、残念でしたね。
軽井沢の音楽ホール、駅近くの池の所かしら?
軽井沢の雰囲気はもちろんのこと、信濃鉄道と並行してる県道も大好きなんですよ。
また行きたいなぁ~
さてさて、私のほうも、行ってきました。
駐車場に車を止めたら、向こうに日向ぼっこをしていたコリーのクリスティがしっぽを振ってお出迎えしてくれたんです。犬好きがわかるのかしら?
「でも、全然番犬くんにならない~」と言うと、「人をちゃんと見てるよ」と叔父が言いましたね。
顔はみんながいい顔立ちをしてると言ってくれるらしいのですが、吠え声はドスがきいてます。
それにしても、人懐っこい子で可愛い!
座敷で柏餅とお饅頭を頂きながらおしゃべりしてました。
帰りにはいろんなお土産と、また竹の子をもらったので、帰宅時にお隣りにもお裾分けしました。
楽しい一日でしたよ。(*^^)v
コロボックル (月曜日, 06 5月 2019 21:03)
こんばんわ。
長かったGWも、今日で終了ですね。
ポツンポツンと仕事が入っていたので、GWも、Wtoiu実感は無かったのですが、まあ楽しめました。
洋子さんも、叔父や叔母様に逢って楽しんできたでしょうね。
さて、コリーのクリスティ可愛いでしょう!
コリーって思い出があって昔、「名犬ラッシー」というドラマが白黒TVの時代にドラマで流れていてコリーのファンでした。
近所では、秋田犬とか柴犬が多かったから・・・・どうしても「コリー」が欲しかったな~
実家では、以前から「ドーベルマン」だったから・・・・でも誰にもシッポを振っちゃうかわいい犬だったな~
一度、ジャンプして「キジ」を捕まえたことが、ありました。
今でも、はく製にして飾っていますよ。
では、今夜も気持ちよく休みましょう!
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (月曜日, 06 5月 2019 22:00)
あった!あった! そうです、あれです。
「名犬ラッシー」...ジョンの元へ帰る、ラッシーの長い旅が始まるのよね。
泣きましたよね。
あのうちは一匹めもコリー。
好きな人は好きなんだな、これが...
品がありすぎてねぇ...
あたし、雑種が可愛いんだけど...
それにしても、コロボックル様のおうちってシベリアンハスキーだの、ドーベルマンだの、大きい子がお好きなのね。
ドーベルマンって凄くないですか~。
キジを捕まえちゃったなんて、やだ~ ;^^
明日からまた、お仕事が本格的に始まりますが、体調に気を付けてがんばって下さいね。
いつもコメントありがとうございます。^^v
コロボックル (火曜日, 07 5月 2019 19:38)
こんばんわ。
GW開けだったのですが、たまたま休みで植木市に出かけました。
庭にピンクと朱色のツツジはあるのですが、白色が無いので購入しましたよ。
これで色のコントラストが良くなったので満足しています。
ただ、根づいてくれるかどうか心配ですけどね~・・・・どうでしょう?
ところで犬の件ですが、すべて頂き物ですよ。
親戚の叔父が警察の人と仲がよくて、生まれたての警察犬をもらっちゃっていました。
しつけが甘いので、もう誰にも懐いていて鳴くどころか「ク~ン、ク~ン」ってネコみたいな鳴き声でしたよ。
柳田家の子も可愛いでしょう!
動物って、いいものですね。
いつまでも可愛がりたいと思っています。
明日は寒くなりそうで最低気温が3℃らしいです。
暖かくして休みましょう。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (火曜日, 07 5月 2019 23:25)
こんばんは。^^
あ、私も今日、赤紫のペチュニアを購入しましたよ。
空気をいっぱい含んで、水はけと保水力があるような(矛盾してるんだけど)団粒状の土だと、植物がよく育つらしいですね。
夏にかけて、白い花があると涼しそうでOKだと思います。
さてさてドーベルマン、警察犬になるはずのワンちゃんだったのですね。
そういえば昔、先輩が警察に就職が決まったんですけど、親戚の人が交通事故を起こしちゃって
採用取り消しになったそうなんです。
思い出しちゃいました。
ところで皇室の美智子さんは、その昔、お人形かぬいぐるみだったらぬいぐるみ派だったそうです。私とコロボックル様もきっと、ぬいぐるみ派でしょうね。
動物大好きだから...
ありがとうございます。(*'▽')
コロボックル (水曜日, 08 5月 2019 20:04)
こんばんわ。
冬を思わせるような寒い一日でしたが相模は、いかがでした?
庭を眺めていたら、紫のスミレが咲いていました。
ひっそりと咲いていて、可愛かったですよ~
以前は、いろいろなところで見かけていましたが、久しぶりの発見でした。
昨日、植えた「ツツジ」は元気がなさそうに咲いていたけど大丈夫かな~・・・心配です。
柳田家の、「ペチュニア」綺麗な赤紫に咲くでしょうね。
今から、楽しみですね。
昨夜は、なぜか眠れなかったので、もう眠くって目がパクパクしています。
洋子さんも、寝不足にならないように休みましょうね。
暖かい夢を見ましょう!
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (水曜日, 08 5月 2019 23:25)
いつもありがとうございます。^^
コロボックル様、お仕事に行ってないと眠くならないのですよ。
たぶん今日は、まぶたが落ちてきそうでしょうね。
私も眠くてたまりません。
昨日は夜中、寝言言ったのを覚えています。
相模は暖かかったですよ。
コロボックル家のお庭のコンセプトはメルヘンでしょう?
私のペチュニアは強烈な赤紫でしまも入ってるし、強そうかな。
なんだか、いいのがなかったのよね。
すみれは最高ですね、コロボックル様!
コロボックル (木曜日, 09 5月 2019 20:07)
こんばんわ。
昨夜は、爆睡できたかな?
僕は、明け方にかけて爆睡しちゃいました。
もう朝なのか夕方なのかもわからないくらいに寝ちゃって・・・・寝坊しなくて良かったよ。
ところで洋子さんは、ラインしてますか?
いままで、個人情報の流出など考えて無視していたのですが、友人が積極的に進めるので、どうしようかな~と悩んでいます。
これといって、不都合もなかったしね。
さてさて、どうしようかな??
では、今夜も素敵な夢でもみましょう。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (木曜日, 09 5月 2019 21:15)
こんばんは^^
きっとコロボックル様のお仕事が楽で、脳も体も疲れないのですね。
今度から一日おきに眠ったら、爆睡して気持ちいいと思うけどな...(>_<)
今どきラインやらないのは、「友達がいないか、オタク系か」って私の友人に言われちゃったので、私もやるようになりましたよ。
個人情報の話はよくわからないので、詳しいお友達に聞いて下さい。
よその人たちは文字の打ち込み早いですね~、60代の女性陣もやってて、びっくりしちゃいます。
私は文字の打ち込みが遅くて不得手なんで、スタンプと少しだけ文字って感じかなぁ...
いつもいつもだと疲れちゃうんで、たまに...
先日訪ねた叔母の所で、「年取ったら友達がいないとつまんないわよ~」と、叔母と叔父ふたりに
こんこんと言われちゃいましたよ。
ひとりになった時、淋しいって...
だからっていう訳じゃないけど、付き合いのある人は大事にしなければと思いました。
私は友達が少しなんです。
ラインは無料だし、男同士でも「元気ですか?」とか、送りあえばいいんじゃないですかね。
楽しいですよ。
がんばって下さい。b
コロボックル (金曜日, 10 5月 2019 20:59)
こんばんわ。
関東は、真夏日でしたね~
30℃超えちゃうと、体調に変化が起きるから徐々に気温も上がらないと、まいっちゃうかもね。
ただ株分けした蘭の成長には、良かったかも知れませんね。
こちらは、20℃ぐらいだったから、ほどほどの陽気でしたよ。
明日は、休みなので庭の管理したり車の洗車でもしようかな。
洋子さんの予定は、いっぱいつまってるのかもね。
今夜、ラインの作成をしてみます。
どうなるか楽しみです。
では、今夜も涼しい寝具で休みましょう!
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (土曜日, 11 5月 2019 00:55)
いつもコメントありがとうございます。^^
昨日は暑かったですね。
20℃ぐらいがちょうどいいかな。
コロボックル様は、朝からよく動かれるんですね。
お庭の事や洗車、偉いですよ。
最近よく「O型でしょう?」と、言われるので「うん、そんなもん」と言いました。
実はAB型なんですけど、ABって言うのが嫌で...
でもおおざっぱ風にみられるようになったんだなぁと嬉しく思っちゃいましたよ。
なんだかんだで、こんな時間になってしまいました。
もう、目がとろんとろんです。
いい夢を見れればいいなぁ~...
ころぼコロボックル (土曜日, 11 5月 2019 19:45)
こんばんわ。
今日も暑かったですね。
洗車していたら日本アルプス方面に虹がかかっていて綺麗でしたよ。
晴れた日には、八ヶ岳連峰、アルプス、浅間山が大きくそびえていて絶景ですよ。
ただ富士山に会えないのが、残念です。
ところで洋子さんは、AB型なんですね。
職場にはAB型が半数いますよ。
天才肌なんですよね・・・・いいですね。
僕はOなので、のんびり屋かな。
自分では、しっかりやってるつもりでも周りからは、「やっぱりOだわ~」って思われてるようです。
Oって、AB型と相性がいいんですよ。
だから、良かった!ということで・・・OKかな。
昨夜は深夜の1時に就寝だったもたいなので、今夜は、早めに休んでくださいね。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (土曜日, 11 5月 2019 21:39)
いつもコメントありがとうございます。^^
コロボックル様は随分いい所にお住まいですね。
ちょっと高い所かな?
私のラインのアイコンの”背景”は八ヶ岳連峰です。
ちなみに”アイコン”はフクちゃんの柴犬刈りした時のもの。
友人たちは、お孫さんの顔、広島の子は美人さんなので自分の顔にしてます。
主人の知り合いは、ベンツのエンブレムにしてるんですよ。
とてもかっこいいので、「私もそれにしようかな?」と言ったら「乗ってないのに」と、
旦那に大笑いされちゃいましたよ。
そういうものですかね。
あ、そういえば、ラインはやれましたか?
ご友人が勧めていらっしゃるならおやりになればいいのに...
さてさて、AB型が周りにいないと思ってたら、そんな所に集まっていましたか~。
う~ん、ここだけの話ですが、私はABの男性は苦手。
電話しても返信が来ないっていう噂ですよ。
クール過ぎるのでしょうかね。
私、すぐ返信くれるような人が好きです。
それに、のんびりで細かい事は気にしないO型は好きですよ。
知り合いのO型女性もAB型とは合うって言ってましたね。
あ、職場の人には黙ってて下さいね。( 一一)
でもコロボックル様と一緒にやられてる人ならば、素敵な人たちでしょうね。
昔、眠すぎて、床に崩れた経験があります。
家族は気絶したと勘違いしたようです。
おもしろかった...
コロボックル (日曜日, 12 5月 2019 20:40)
お疲れ様でした。
連日の暑さで、まいっています。
洋子さんは、大丈夫ですか?
藤も咲いて、好い香りが漂ってはいますが・・・・暑いです。
今日は、芸術の春?というわけでは無いのですが奥村土牛記念美術館に行って来ました。
館内の天井は、漆喰が全面に施されていて全面的に和洋折衷建築でしたね。
庭園も、素晴らしかったし・・・絵画は、イマイチ?だったかな。
入場料が500円と安いので、佐久方面に遊びに来られた際には、寄ってみてくださいね。
では、来週も、よろしくお願いします。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (月曜日, 13 5月 2019 00:07)
いつもコメントありがとうございます。^^
うちはセルロースファイバー内蔵なので、木陰にいる感じだったかなぁ...
それにしても長野がそんなに暑いなんて、驚いてます。
昔は、夏が辛いなとは思いませんでした。
高校生の時かしらね、「洋子ちゃんは、いつも一人だけ涼しそうな顔してる。。。」と
みんなから言われてましたよ。
十分暑いとは感じてたんだけど、どうしてだろ?
でも昔は天気予報で連日30℃が最高で、今みたいに34℃だ、35℃だとは言われなかったですからね。
なんだか今年の夏も異常な暑さが続くんだろうなと、恐ろしいです。
毎回感心するけど、素敵な場所がいっぱいあるのですね。
とても参考になります。
そうそう、漆喰はうちもやってます。
マイナスイオンが発生してる感じがしていいですね。(*'▽')
コロボックル (月曜日, 13 5月 2019 19:38)
こんばんわ。
暑くても、涼しそうなフェイスの洋子さん、お元気ですか。
きっと、色白の清楚な感じの洋子さんなんでしょうね。
相模にホワイトクリスマスが顔を覗かせているかも。
昔は、暑いな~と思っても30℃は無かったから、温暖化なんだろうね。
僕なんて、暑さ、寒さが苦手だから・・・・・死にそうです。
今夜も、涼しく休みましょう!
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (火曜日, 14 5月 2019 00:59)
こんばんは。^^
全然色白じゃないですよ。でもありがとうございます。<(_ _)>
教えて頂いた奥村土牛記念美術館は、和の旅館みたいなのに中は洋館のようらしいですね。
検索して見ましたよ。
庭園も素敵だし、ワクワクしちゃいます。
佐久病院分院を過ぎた辺りですね。
小海線の電車で、八千穂駅前になるのかな。
以前に佐久病院分院を通り過ぎた時、こんな所に病院がある!と思っちゃいましたよ。
うちのほうは、情緒のあるものが少ないなぁ~
はっきり言ってつまらない所ですよ。
友人が5月10日に富士の朝霧高原へ行ったみたいなんですけど、バスの団体さんでいっぱいだったそうです。あと、中国の方とか...
また行きたいですね。
私は床に入って眠るまでの時間が大好きです。
いろんな事を考えます。
おつかれさまでした...(*'▽')
コロボックル (火曜日, 14 5月 2019 07:48)
おはようございます。
もしかして雨の朝だったかな。
佐久は、14時ごろから雨みたいです。
それにしても佐久病院分院や佐久穂をご存じなんて・・・驚きでした。
故郷を、知ってくれているなんて嬉しいものですよ。
分院は、医療センターと違って、のどかでいいですよ~
スタッフも、のびのびしてるし好きな病院です。
今日は、これから母を連れて草津温泉に行って来ます。
温泉と、お饅頭が食べたいというので・・・・少しだけ、親孝行です。
洋子さんも近所なら一緒に温泉に行けたのにね~・・・残念です。
じゃあ、行って来ます。
楽しい一日を過ごしてくださいね。
柳田洋子 (火曜日, 14 5月 2019 20:16)
こんばんは。^^
コロボックル様も佐久病院分院をご存知なんですか?
びっくりしちゃいました。
あそこは立地と建物の感じがなんともいえなくて、しっかり記憶してますよ。
その先にたしかカインズホームがあったような...
こちらは寒くて、温泉に首までつかってるコロボックル様が羨ましいです。
お母様、車に揺られて楽しかったでしょうね。
草津は渋い雰囲気ありますもんね。
おまんじゅう、私も食べたい!
自分は”孝行したいときに親はなし”ってことわざを実感してます。
なんだか、幸薄いんですね、私は...
でもコロボックル様が温泉行くと、こちらまで行った気分になっちゃいます。
お帰りは気を付けて下さいね。
ありがとう☆