You Tubeよりコピー
5月26日から一泊二日で小旅行に行ってきました。
初日は芦ノ湖の箱根神社にある九頭竜神社にお参りした後、私の好きな清里の清泉寮「ジャージーハット」でまったり時間を過ごし、清里駅近くの「萌え木の村」に立ち寄ってホテルの温泉で終了。
二日目は、先日放送されたアガサクリスティ「予告殺人」の日本版ミステリードラマのロケ地が河口湖だったので帰りに寄ってみました。
テレビ番組のドラマですが「あっ、いいなぁ~」と思ったのが、まず「若彦トンネル」。
甲府のホテルから笛吹市を通って黒岳のワインディングロードを疾走しやっとたどり着きました。
トンネルの周りはテレビを見て感じた通り、うっそうとした緑に囲まれてチョッと心細くなるくらいの雰囲気でした。
私的には山中湖はにぎわい過ぎなので、静かでちょっぴり寂しい若彦トンネルや河口湖のほうが好きかも...

沢村一樹さん演じる警部・相国寺と、日本郵便のCMにも出てる私が好きな荒川良々さん演じる多々良刑事が、殺人現場の洋館へ向かう時、色々と車中で話しながら通る
「若彦トンネル」。
ドラマを空想しながら通り抜けました。
その河口湖畔に建つ白い洋館が舞台の「予告殺人」でしたが、出演者も豪華キャストが多数な所が個人的には魅力でした。
さすが、アガサクリスティの世界...
登場人物がみな、おもしろいニックネームで呼び合い、しまいには警察までもが住居人をニックネームで呼んでしまうなんて所、おかしかったなぁ...

河口湖湖畔に建つ洋館での出演者のスナップ、
大地真央さんと沢村一樹さん。

賑やかな山中湖に比べて河口湖は淋しい位でした。
でも癒される感じ...

大地真央さん演じる殺人犯レーリィ夫人と室井滋さん演じる親友のドラが、ここの洋館で一緒に暮らそうと座って話してた場所、八木崎公園。

私が撮った八木崎公園。
静岡側に富士山が見える...

川岸に東屋があって、外人の男性がリュックと冷たい飲み物をそばに置いてスマホを見ながら座ってました。
私も暑さをしのぐため、ひとり座ってました。
東屋の中は涼しくてよかったです。
でも、二人で無言だったなぁ~

山中湖からは相模原まで殆ど下り坂の「道志道」(413号線)。
アクセルを踏まなくてもスピードが上がる!
なんて速いんだろか...
2020年の東京オリンピック「自転車ロードレース」では東京「武蔵野の森公園」から神奈川の橋本を通って道志道経由でゴールの「富士スピードウェイ」を目指すとのことです。
上り坂が続くのは大変だぁ~
でも、富士山と皇居をつなぐ龍脈上を走るので良い記録がでるかも...
www.comfizone-japan.com Blog Feed
核融合炉建設へ、古河電工が「HTS線材」供給 元気です❤ ♪ (土, 04 2月 2023)>> 続きを読む
㈱ハンズシェアの建設業者紹介サイト「ツクリンク」による一年縛りの呪縛 レインマン♪ (Wed, 01 Feb 2023)
>> 続きを読む
日本のパワー半導体、このままではロジックの二の舞い! UnBreak My Heart❤ ♪ (Sun, 29 Jan 2023)
>> 続きを読む
今度は第5の矢、ダイヤモンドのパワー半導体! アザミ嬢のララバイ ♪ (Mon, 23 Jan 2023)
>> 続きを読む
ローム、パワー半導体に第3の矢「GaN」量産で挑む さらば恋人 ♪ (Sat, 14 Jan 2023)
>> 続きを読む
コメントをお書きください
コロボックル (水曜日, 05 6月 2019 15:15)
お疲れ様でした。
今日は休みで、庭いじりしたり骨董屋さんに顔をだしたりして楽しんでいました。
骨董屋は、月に一回ぐらい、お邪魔します。
見るだけでも楽しいし、特に絵画は、真剣になっちゃいますね。
気に入れば、購入しますが最近の画家の作品が多いかな。
さすがに「お宝鑑定団」のように「私のところに来たがっていたので買いました」なんてことは無いですね。
さて、若彦トンネルや河口湖・・・いいですね~
ロケ地の散策って、深みがありますね。
下調べしながら、その地を知ることもできるし、出演者の気分を味わえるし・・一石二鳥です。
いずれ、若彦トンネルは訪れたいと思います。
毎回、楽しい情報をありがとうございます。
では、ゆっくりくつろいで下さいね。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (水曜日, 05 6月 2019 21:37)
いつもコメントありがとうございます。^^
お疲れ様でした。
骨董屋さん、見るだけでもいいですよね。
私も見るの、好きだと思います。
お庭をいじるのはいいけれど、腰なども気を付けて下さいね。
ところで週末から雨の日が続くようです。
雨の日は喫茶店が繁盛するみたいですね。
地元の相武台の駅ビルの中に昔ながらの喫茶店があって、そこでお茶するのが好きでした。
その時の友人はウィンナ・コーヒーなんか飲んだりして、でも私は苦いのが嫌いだったので
ジュース類ですね。
そうそう、雨も降っていて傘を持って入りましてね。
ちょうど、イルカさんの「雨の物語り♪」が、聴こえてきそうな雰囲気でしたよ。
昔は珈琲の苦みが本当に嫌いでしたけど、今は平気だし、香りも大好きになりました。
お部屋の香水よりもいい香りかなと、思ってしまうようになりましたよ。
変わったんですね...
コロボックル (木曜日, 06 6月 2019 18:02)
お疲れ様でした。
雨の物語、好い歌ですよね。
イルカの歌は、いい点が出るので時々、歌ったりしてますよ。
普段は、70~80点でも、この歌は不思議に90点は出るしね~・・・・本当だよ。
洋子さんも、カラオケは行きますか。
是非、聴いて見たいですね。
喫茶店・・・懐かしい響きです。
昔は、よ~く行きましたよ。
今は減っちゃって寂しいですね。
ウインナーコーヒー、おいしいけど、いっきに飲むと火傷するから注意しないとね。
僕も、好きですよ。
職場でも、朝からコーヒーの香りが流れていて、好い感じです。
では、今夜も爆睡に挑戦しましょう!
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (木曜日, 06 6月 2019 21:50)
こんばんわ。^^
珈琲の香りが漂うかぁ~
人工的な香りより、自然の香りがやっぱりいいですね。
それにしても、コロボックル様って歌がお上手そうですね。
しっかりしたバランスのいい音程で心地いい声を出す事ができる人は頭もいいんですって...
私はカラオケ行かないんですよね。
肺活量がないからなぁ~
でもジュースは飲めるし、雰囲気は大好きです。
なぜか、オダサガのカラオケ屋さんはつぶれちゃいました。
コロボックル (金曜日, 07 6月 2019 21:10)
お疲れ様でした。
雨も上がり、緑が生き生き蘇ってきましたよ。
庭のクレマチスも白い大きな花を咲き始めました。
去年は、紫だったのに不思議ですね~
土の、アルカリ、酸性のせいかもね。
今日は、雨の日の勤務で気分は乗っていなかったのですが、いつもの「ライン」のおかげで、楽しい時間を過ごせました。
ラインって、健康にいいかも!なんて、思っちゃったよ。
では、今夜は少し寒いけど風邪に用心してくださいね。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (金曜日, 07 6月 2019 22:26)
こんばんわ。^^
お団子みたいにつまってなくて、まばらに咲いてるうちのあじさいも可憐でいいです。
梅雨どきも静かでいいですよ。
私、ガチャガチャしてるの、嫌いなんです。
ラインは年配の女性や仕事を持ってる女性が特に使っていますね。
スケジュールの確認とか、凄い便利。
挨拶だけでも嬉しいですよね。
お友達と言葉の交流だけでも楽しいので、脳みそのセロトニンが増えそう...
美味しい物を食べるのも、脳に満足感が広がり、セロトニンが増えるみたい...
セロトニンはストレスで減少しがちなので、嬉しい事で増やすようにすると心や体の調子が
整うみたいですよ。