YouTubeよりコピー
昨年11月25日の「今日のつぶやき」でご紹介したエアープランツ“チランジア・ウスネオイデス”を飾っていた南西のキッチンの縦長窓に断熱パネルを張りました。
最近は、朝夕の食事の準備でキッチンに立つと右横にある縦長窓からの冷気が気になっていました。
窓辺に手をかざすと室内の暖かさと明らかに違う冷気が感じられるので何とかしようと思ってホームセンターで適当な資材を探していたのですが、有りました。
それは、リフォーム時に床を傷つけないようにする中空構造の半透明の養生パネルで1畳サイズで172円(税込み)と破格の値段でした。
窓のサイズにカットしてコの字に折り曲げて窓にはめるのに要した時間は約40分の簡単な断熱対策ですが、効果はてきめんでした。
昨日取り付けて初めての朝を迎えた今朝の外気の最低気温は-2℃だったので、今までだと室内の起床時の温度は14℃位に下がっていたはずですが16.5℃でした。
こんなに小さな窓(縦1.1m×横0.43m)なのに冷気をどんどん入れていたのかと思うとゾッとします。
今年1月18日のブログでご紹介したトレーラーハウスのお客様もメールで何度もやり取りさせて頂きましたが、トレーラーハウスの窓の断熱対策をどうするか悩まれていたようでした。
私の場合は、ヘーベルハウスからこのショールームを引き渡して頂いた直後に行ったセルロースファイバーの吹込みとホタテ漆喰の壁塗りの段取りで頭の中がいっぱいだったので窓の断熱まで気が回らなかったと反省しています。
そう言えば、関東で設置される窓は夏の冷房効率を重視して太陽の熱を窓で反射して室内になるべく入らないような夏仕様になっているので、冬は室内に入ってくる太陽の熱が窓で遮られるという話を専門家の方から聞いたことがあります。
ちなみに、北海道では冬の煖房効率を重視して室内の熱が窓から逃げないように室内側に熱が反射すると同時に夏の太陽光線を沢山お部屋に取り込める冬仕様(寒冷地仕様)になっているそうです。
私のショールームは夏は冷房をほとんどつけずに窓をいつも開けているので、冬仕様の窓にすれば良かったと今更ながら悔やまれます。

その縦長窓に、段ボール状の中空の半透明パネルを30㎜の間隔で二重になるようにコの字に折り曲げて窓にはめただけの簡易断熱です。
でも効果てきめんでした。
www.comfizone-japan.com Blog Feed
核融合炉建設へ、古河電工が「HTS線材」供給 元気です❤ ♪ (土, 04 2月 2023)>> 続きを読む
㈱ハンズシェアの建設業者紹介サイト「ツクリンク」による一年縛りの呪縛 レインマン♪ (Wed, 01 Feb 2023)
>> 続きを読む
日本のパワー半導体、このままではロジックの二の舞い! UnBreak My Heart❤ ♪ (Sun, 29 Jan 2023)
>> 続きを読む
今度は第5の矢、ダイヤモンドのパワー半導体! アザミ嬢のララバイ ♪ (Mon, 23 Jan 2023)
>> 続きを読む
ローム、パワー半導体に第3の矢「GaN」量産で挑む さらば恋人 ♪ (Sat, 14 Jan 2023)
>> 続きを読む
コメントをお書きください
コロボックル (火曜日, 22 1月 2019 19:35)
久しぶりの雪景色の朝でした。
TVで見たら相模原は晴天の綺麗な朝でしたよ。
「冬仕様」の窓って、あるものなのですね~・・・初めて知りました。
洋子さんのブログで、いつも初めて知ることが多くて、とても勉強になります。
いつも、ありがとうございます。
さて、今日いいことがある予感していたのは・・・以前の仕事場のひとに℡して、思い切り笑おう~かな~と思っていたのですが、さすがに忙しそうでダメでした。
懐かしい顔、笑ってる顔が浮かんでいたのですが残念でした。
また、明日当たり挑戦してみようと思います。
明日は、放射冷却で、またまた寒くなりそうなので風邪に用心してくださいね。
暖かく休みましょう
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (火曜日, 22 1月 2019 22:36)
窓って死角というか、断熱の観点から本当に大切だと実感しました。
簡単な方法で窓をカバーしただけなのに、こんなに効果があるなんて...
窓断熱の重要性は分かっていても、なかなか手を付けられずにいました。
簡単な対策で劇的に改善できるのに放置しがちなのは、私だけではないような気がします。
ところで、自分の想いに反して現実は違ったりすることって残念ですよね。
私もですが、心の余裕のない時って結構結構あるし、ドンマイ...です。
私はコロボックル様がコメントを下さるのでハッピーなんですけど...(^_-)-☆
コロボックル (水曜日, 23 1月 2019 19:06)
お疲れ様でした。
今朝はー9℃で凍えちゃったよ・・・・もう冬は、大嫌いです。
今度、生まれ変わったら神奈川or静岡だね・・・祈っちゃお~!
今、インフルも猛威だけどリンゴ病、マイコプラズマ肺炎、RSウイルス感染が流行ってるから用心してくださいね。
では、今夜も暖かく可愛い夢を見て休みましょう。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (水曜日, 23 1月 2019 23:52)
私的には、この辺で一番寒いのはオダサガ駅前の小田急OXの所の交差点かな。
あそこで信号待ちしてると死ぬほど冷たい。ほんとになんで?
でもコロボックル様の所は-9℃だなんて...
そういえば旦那に三浦半島に行こうか(移住する?)と言われた事があるんですけど、無理だと言いました。まぐろがどうとかこうとか言ってましたね。私にはまぐろなんて関係ありませんから。
私は今のこの辺りが安心します。
コロボックル様の神奈川生まれ願望、同感しますよ。
あ、そうそう、小田急OXといえば、ドトールコーヒーが改札出て駅ビル入り口あたりにあるんですけど、朝早くからご老人たちでいっぱいです。のんびりした時間を送られてて、あれもちょっとうらやましいです。
それはそうと、なんだかいろんな病気があるんですね。私はまだ風邪をひいてません。
がんばりますね!
コロボックル様もがんばってねー! (*'▽')
コロボックル (木曜日, 24 1月 2019 19:50)
お疲れ様でした。
今朝は5cmの積雪でしたよ。
おかげで、車の雪かきしてアイスバーンだから、ゆっくり走行して仕事の前にヘトヘトでした。
やっぱり住むんだったら、相模原かな。
ご主人の「三浦半島」も、なかなかいいですよ。
洋子さんは、風邪もひかず元気ですね~
風邪のウイルスが逃げていっちゃうのかもね!
そういえば、近くに「コメダ珈琲」があるので日曜の朝には、飲みに行きますよ。
ドトールコーヒーも、きっとおいしいでしょうね。
では、今夜も暖かく休みましょう。
今日は、眠いので21時には寝ちゃうかも?
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (木曜日, 24 1月 2019 22:25)
コロボックル様は19時50分に書いて下さってるようだけど、ここに載ったのは22時頃なんです。
コロボックル様はもう夢の中ですね。
冷たい中でご苦労様でした。相模原でもひとたび雪が降ると大変です。雪は綺麗だけど、嫌いなの。
「やっぱり住むんだったら相模原かな」こんな事言ってもらえるなんて嬉しいです。
ま、座間市もいいですよ。車で行く広くて綺麗な公園とかがいっぱいありますね、座間市は...
うちは、座間市寄りの相模原です。
今日はちょっと悲しい嫌な事があって落ち込んでます。
早く、コメント来ないかなぁ~と思ってました。
うちの近くには一部が蔵のような外観の星乃珈琲店がありますよ。
行幸道路を挟んで大きな座間郵便局の真ん前です。
お食事が「なんかなぁ...」って感じでしたのであまり行きません。
コメダさんは評判いいですよね。
コロボックル様の優雅な休日がいいなぁ...
私、男性も優雅な人が好きでしたね。
いつもありがとうございますね。^^v
コロボックル (金曜日, 25 1月 2019 19:42)
こんばんは。
お元気ですか・・・・昨日は、悲しい出来事があって落ち込んでいたけど大丈夫かな。
洋子さんは、五感が優れているから普通の人なら感じない出来事も感性で対応しちゃうのかも・・
今夜こそ、ゆっくり休んでくださいね。
私ごとになりますが、スマホの調子が悪くて・・・どこにかけても話し中で・・・明日、auに行って新しいタイプに変えます。
では楽しい夢に出会えるよう祈っています。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (金曜日, 25 1月 2019 20:36)
「五感が優れている」なんて言い過ぎです。
相手の気持ちとかがよくわかるタイプなので、いいような、疲れるような...
鈍感になりたいです、まったく~
でもでも抜けてる所もあるんですよ。
大丈夫、今日はぐっすり眠れそうです。
そのスマホは沢山コロボックル様のために働いてくれたんですね。
できたら一度、スマホを胸につけて「ありがとう」とつぶやいて交換してあげましょう。
スマホと女房と畳は新しいのがいいなんて、女房だけは古いのがいいと思うの。
そういえば以前、友人にかけたら「お客様のお電話はおつなぎできませんでした」というアナウンスが流れてました。ネットで見たらこのアナウンスはたしかau。
あれ着信拒否されてるようで心配しますぅ。
寒いですけど、がんばって行って来て下さい。
いつもありがとうございます。^^
コロボックル (土曜日, 26 1月 2019 08:06)
おはようございます。
こちらは積雪5cmで寒い朝ですよ~・・・相模原は、いかがですか。
昨夜は、ココが甘えちゃってクネクネしてて、おまけに足を引っかいたりしてたので寝不足です。
今は、コタツでま~るく寝ています。
「お客様のお電話はおつなぎできませんでした」・・・これはauだけだったとは・・・どの機種も一緒だと思っていました。
ネットで確認するところが、エライですね。
きっとムヤムヤにしておくのが、ストレスになって確認するのかもね・・・さすがだよ、洋子さん!
では10時になったら出かけます。
洋子さんの一日が、素晴らしい一日になりますように!
いってらっしゃーい!!
柳田洋子 (土曜日, 26 1月 2019 15:53)
こちら相模原も今日は一段と冷えこみ雪もちらついたのです。
ココちゃんが眠ってる所に入ってくるなんて可愛いですね。
だからコロボックル様がゾッコンなのね。
昨晩は「友人がそばでお米をといでくれてる」なんだか訳のわからないおもしろい夢をみました。
ちょっと神経が疲れちゃってるので、こんな夢もよかったです。
スマホ屋さんも時間がかかりますよね。お疲れ様です。
いつもありがとうございます。(*'▽')
コロボックル (土曜日, 26 1月 2019 20:45)
相模原も寒かったのですね。
信州も、一日、寒かったですよ~・・・早く春がこないかな~
スマホ屋さん、とっても時間がかかりました。
2時間ぐらい、かかったけど・・なぜだろう?
今夜は、いろいろ覚えようと思っています。
ところで、不思議な夢ですね。
生まれ変わった時の、夫婦像なのかな。
時々、今度、生まれたら、ああして、こうして・・・結婚はこうして・・・など、楽しい夢を考えることが、ありますよ。
洋子さんも、ありますか?
では、今夜も暖かくして休みましょう。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (日曜日, 27 1月 2019 00:13)
先ほど友人からお電話があって1時間半しゃべってました。うちってヨタカだなぁ...
お返事が遅くなってごめんなさい。
お仕事の悩みだったと思います。コロボックル様もお仕事の悩みおありでしたか?
凄く若い時はよかったですね。おとなって大変!
コロボックル様、「春」好きそうですね。「春一番」歌いましょうね。
そういえば学生の頃だったっけ、蘭ちゃんにちょっと感じが似てると母に言われました。
今、全然ですけど...
スマホ屋さんって行くのが苦痛なの。
どうしてあんなに長いわけ?疲れましたでしょ。
生まれ変わった時の事はお友達と話した事があります。彼女の楽しい計画を聞かされました。
ま、私も考えますよ。
勉強ももっとした方がよいとか、消極的ではだめ、ぐいぐい行こうとか、反省になっちゃいますけど...
私の知り合いの奥さんがとっても積極的な方で、彼女は本当に幸せな人なんです。
たしか保母さん。うらやましい。
私も楽しい夢を思い描いてみますね。ありがとう^^
コロボックル (日曜日, 27 1月 2019 16:11)
綺麗な夕焼けです。
相模原もきっと、大きな太陽が沈んでいますね。
さて90分の℡・・・すごいわ~・・・・私なら、長くても15分ぐらいかな。
悩みを聞いてあげる聞き上手なんですね、洋子さんは。
その友人は、話しているうちに悩みが少しずつ軽減して、ゆっくり休めたと思いますよ。
一日一善ですね。
キャンディーズの蘭ちゃんに似てるなんて、美人です。
私の20歳の思い出の人も、蘭ちゃんに似ていましたよ!・・・・いいでしょう!
これから、あの頃を思い出して「春一番」を聞いちゃお~かな。
では来週も、よろしくお願いします。
おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (日曜日, 27 1月 2019 19:57)
こんばんは。
昭和の頃って、蘭ちゃん聖子ちゃんが男の子にも女の子にも憧れの存在でしたよね。
旦那の親友も蘭ちゃん命だったそうだし、私のクラスはほとんど聖子ちゃんカットでしたよ。
あと薬師丸ひろ子ちゃんも男子にめっちゃ人気でしたね。
私の場合は母が親バカでそう感じたんでしょう。何度も言いますが、今は全然です。(>_<)
あちらからのお電話だったので、かけ放題か確認しておしゃべりしました。でないと料金かかっちゃうでしょ。
彼女は山羊座なんだけど、月星座が蠍座なんで、情緒的な人なんです。
情緒的で穏やかな口調でほっとしますね。人を統率してるお仕事でもあるので疲れるみたいですよ。
長い時間でも無理に感じなかったのは相性ですかね。
さっき、久しぶりに録画の松本清張・「張り込み」見ちゃいました。たまる一方なんです。
とてもとてもよかった。物語のクライマックス、泣いちゃいました。
「陽が暮れるまで、時間をやる」...小泉孝太郎扮する張り込みの刑事が、殺人犯石井と
人妻横川さわこにそう言って、ふたりがほんの少しの時間を過ごす、松本の竜島温泉ゆしらの里。
ストーリーを知ってるだけに泣いちゃいそうだけど、ぜひ行きたいと思いましたよ。
寂しくていい雰囲気でした。コロボックル様、お近くだろうからぜひ...
「張り込み」小泉孝太郎主演を見てからね。
いつもありがとうございます。^^
コロボックル (月曜日, 28 1月 2019 19:08)
お疲れ様でした。
今、お風呂上りにポールモーリアの「シバの女王」と「涙のトッカータ」を聞いています。
昔は、ステレオで聞いていたのですが、針が無くなっちゃって今はPCからです。
なんとなく寂しいですね。
週末には「張り込み」を借りたいと思っていますよ。
松本は、2時間ぐらいかかっちゃうから少し遠いかもね。
でも、竜島温泉には行ってみたいと思います。
今夜も、すごく寒いけど風邪には用心してくださいね。
では、おやすみなさい(^^♪
柳田洋子 (月曜日, 28 1月 2019 20:59)
「シバの女王」切ない旋律です。コロボックル様も、切ないのお好きなような気がします。
私もステレオが寝室にあるので、もうPCでヘッドホーンをかけて聴いちゃうんです。
昔の針のあるステレオが重厚でよかったですね。本当に情緒がなくなってきています。
「張り込み」...姿を見るのではなくて、心情を見るというのがテーマらしいですよ。
昔、大竹しのぶさんのを見ましたが、小泉孝太郎さんの現代風にアレンジしている方が珍しくよかった。あと若村麻由美さん、上手ですねぇ。ため息出ますよ。
コロボックル様、心情を察して泣いて下さいね。そうしたら仲間です。
ところでついさっき、体温計が壊れたので新しく買ってきたもので試し測りをしたら、36.3℃でした。
以前は36.0℃だったので、びっくり! 上がってるなんて嬉しかったです。
低いと癌になりやすいと聞いたものですから...
コロボックル様も体温を高く保って頂きたいと思います。
では、週末に借りて下さいね。
いつもありがとうございます。^^